段ボール箱で『あるマシーン』を作った娘 24万人が絶賛したワケとは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @chounamoul
子どもとは、時に豊かな発想や思いもよらない行動を見せて、私たち大人を驚かせるものです。
ある女の子が段ボール箱を使って作ったものが「可愛い!」と反響を呼んでいます。
娘さんが手作りした『洗濯物たたみマシーン』
Twitterに娘さんの作品を投稿したのは、父親のシュナムル(@chounamoul)さんです。
ある日のこと。投稿者さんは、段ボール箱に穴を開けたり、絵を描いたりしている娘さんの姿を発見しました。
不思議に思った投稿者さんが、「何をしているのか」と娘さんに訊ねると…。返ってきたのは、次のような言葉でした。
「洗濯物たたみマシーンを作ったの。お父さん、この穴に洗濯物を入れたら、たたまれた状態で出てくるよ」
※写真はイメージ
なんと、娘さんが作っていたのは『洗濯物たたみマシーン』!
何もせずとも、ただ穴に洗濯物を入れるだけで、たたんだ状態の衣類が出てくるとは…。とても便利な素晴らしいマシーンですね。
娘さんが実際に生み出した作品がこちらです。
投稿者さんいわく、洗濯物たたみマシーンがどういう仕組みで動いているのかは極秘で、明かされていないとのこと。
しかし、投稿者さんはマシーンの作動中に娘さんが姿を消してしまうことから、「その辺に秘密があるのではないか」とにらんでいるそうです。
ネット上に投稿された一連の出来事は人々の心を和ませ、24万件もの「いいね!」を集めました。
【ネットの反応】
・笑ってしまった。最高に可愛いマシーンだ!
・素敵な娘さんだね。朝から読んで、幸せな気持ちになった。
・どうやって動いているのかは分からないけど…。なぜか、穴の中にそっとお菓子を入れてあげたくなるよ。
たくさんの洗濯物をたたむのは、簡単なようで意外に手間がかかるものです。いつも家事をする親の姿を見た娘さんは、自分なりの方法で「役に立ちたい」と考えたのかもしれません。
娘さんの優しさがいっぱいつまった洗濯物たたみマシーンに、愛しさがこみ上げますね。
[文・構成/grape編集部]