紅白での出来事に、アラサー・アラフォーが震えた 「そんな経った!?」
公開: 更新:


辻希美、第5子の名前を発表 全員に『空』が付くのはなぜ?キラキラネームの新規制も…辻希美さんが第5子の名前を発表しました。5人の子供の名前に共通するのは『空』という文字。実は以前、杉浦太陽さんは『空』の文字を長女の名前に入れた理由を明かしていました。

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
米津玄師さんや、YOSHIKIさん、サザンオールスターズさんや松任谷由実さんなど、豪華アーティストが出演した、第69回NHK紅白歌合戦。
また、放送中、他局の番組キャラクターが登場するなど、視聴者を楽しませる演出が印象的な紅白歌合戦でもありました。
視聴者の反応も上々で、ビデオリサーチの調べによると、関東・関西地区共に視聴率は40%超えを記録。
ネット上でも「歴史に残る紅白歌合戦」の声が聞こえてくるなど、平成最後の紅白歌合戦は大成功で終わりました。
その一方で、悲しみの声をあげる人も…。
「ちょっと悲しかったわ」
悲しみの声を上げているのは、1998〜2003年に放送されていたバラエティ番組『笑う犬』シリーズ(フジテレビ系)で誕生したキャラクター、ミル姉。
第69回NHK紅白歌合戦で司会を務めた内村光良さん扮する、人気キャラクターです。
見事復活を果たしたミル姉ではあるものの、コメディ番組『LIFE!人生に捧げるコント』(NHK)の公式Twitter上で、こんな悲しみのコメントを残しています。
お久しぶり、ミル姉さんよ〜。ビックリした〜?紅白、出ちゃった。
フジテレビのね、偉い人たちが「いい」って!「出ていい」っていってくれたの。だから出た〜。
で、会場行ったらね、若い子…わたしのこと知らなかった。ちょっと悲しかったわ〜、おいたわしいわね〜。
じゃあまた、どっかで会いましょう。も〜う、いっぱいいっぱい!
当時と同じ独特のしゃべりかたで、笑いを誘ったミル姉。
いまのアラサー、アラフォーにとっては、懐かしさで胸がいっぱいになりますが、若い世代にとっては、そうでもないのですね…。
ネット上では、ミル姉の復活を喜ぶ声と、若い世代が知らないことへの驚きなど、さまざまな反応が寄せられています。
・ミル姉が出演して興奮した!
・今回の紅白歌合戦は、若い世代の出演者も多かったもんね。時の流れは早いなぁ。
・ミル…姉?『LIFE!人生に捧げるコント』の新キャラだと思ってた。
・放送終了から15年が経っているという現実。
2003年の放送終了直後に生まれた子は、2018年で15歳。放送期間中に生まれていたとしても、覚えている人のほうが少ないぐらいでしょう。
コメントにもあるように、内村さんが出演しているコメディ番組『LIFE!人生に捧げるコント』の新キャラクターだと勘違いしてしまうのも、仕方がないのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]