trend

願いが叶う「願い事手帳」って知ってる?やっている人は堀ママさんの言葉が響くかも

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

実現したいことを、既に叶ったかのように過去形で書くと、現実になるという話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

こういった事を書くものは『願い事手帳』と呼ばれているそうです。

婦人科・不妊症の漢方専門家の堀ママさんが、願い事手帳にまつわる、実際にあったお話しを紹介しています。

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

願い事手帳がお気に入りで、過去に書いた願いも結構叶っていた相談者の方がいたそうです。

しかし、本当に一番叶えたい願いとなると、もしかなわなかったら…なんていう不安から、なかなか書くことができなかったようです。

実際にやっている方の中にも、そういった方もいるのではないでしょうか。

赤ちゃんが欲しいというのは、努力ではなんともならない可能性もあるし、誰に見せるわけではなくても、少し躊躇ってしまう気持ちも分かります。

そんな人に対して、堀ママさんは「欲しいものは欲しいんだから欲しいと思ったらいいの」と言っています。

そして、「だって自分の気持ちに嘘ついても、自分が一番嘘だってわかってるでしょ。望んじゃいけないものなんてないわ」とも。

確かに、心に留めておいても、欲しいという気持ちがなくなるわけではないですから、望むことに躊躇する必要はないですよね。

堀ママさんの言葉に多くの方が、勇気をもらっているようです。

願い事手帳は記録を振り返って、どれくらいのことが現実になっているのかを見るのも面白そうです。願いが叶う叶わないに関わらず、自分の願いを外に出す機会を作るのは楽しそうですね。

気になった方は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

犬の写真

愛犬の横に徳利を置くと? 実写化した『信楽焼のタヌキ』に「そっくりすぎて爆笑」「家宝になりそう」飼い主(@noah_kutsushita)さんと暮らす、ポメラニアンのくつしたちゃんは、『信楽焼のタヌキ』にそっくりなのだとか。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。

出典
hori_mama_

Share Post LINE はてな コメント

page
top