trend

食べられるミニチュア!?マイクロ料理人がつくる料理に感動

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミニチュアの模型や食品サンプルって、本当によくできていて、見ているだけで楽しめますよね。

最近、食品サンプルがキーホルダーなどの雑貨になっているものも、街でよく見かけるようになった気がします。

まるで本物のような、色とりどりの食品サンプル雑貨を眺めていると、こんなに美味しそうなのに食べられないなんてと、ちょっと残念な気持ちになることはないでしょうか。

でも、マイクロ料理人よしだゆたかさんが作るミニチュア料理は、実際に食べることができるんです!

目の錯覚を疑ってしまいそうになる、マイクロ料理はこちらです。

刺身セット

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

見てください!手のひらに余裕でおさまってしまう、5.5cmサイズの刺身セット。

手という比較対象がなければ、普通のサイズの刺身セットに見えてしまいますよね。

実は、これ、本物の刺身セットから作られているのです。

おでん

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

こちらは7.5cmのお皿が余ってしまうほど小さなおでんです。

卵には、黄身まで仕込むこだわりっぷり。器用さに感動してしまいます。

ほかにも、マイクロ料理人よしだゆたかさんのInstagramには、普通サイズでつくるのも難しいキャラ弁のミニチュアなど、ここでは紹介しきれなかった、たくさんの料理が公開されています。

気になる方は、ぜひ覗いてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

「この汚れ、ぜんぜん落ちない!」「掃き掃除で腰が痛くなる」 そんなストレスが解消する『アズマ工業』の商品がこれ!2025年も終わりに近づきつつあるので、年末の大掃除を意識している人もいることでしょう。 ただ掃除は面倒で時間もかかるため、正直なところなかなか億劫ですよね。 それでも掃除をしないことには、汚れやゴミで家の中がひどいこと...

「もっと早く使うべきだった」「年末の大掃除にもこれは役立つ」 暮らしのストレスが解消する『アズマ工業』の商品がこちら!12月から初雪ラッシュになるというニュースが流れるほど、冬本番の足音が聞こえてきました。 防寒対策に厚着をする人は多いものの、「着ぶくれしちゃうから悩んでる」「もっと身軽で暖まる方法はないかな」と困っている声は少なくあり...

出典
ponyutagram

Share Post LINE はてな コメント

page
top