待望のアレクサがやってきた!喜ぶ母を心配する息子に胸がキュンとする
公開: 更新:


『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!

柱でも鬼でもない!『鬼滅』ファン騒然の、意外なキャラのコスプレが話題に【池ハロ2025】『週刊少年ジャンプ』の愛読者であり、コスプレ好きの筆者は、2025年10月24~26日の3日間で東京都豊島区にて開催されたコスプレイベント『池袋ハロウィンコスプレフェス2025 Powered by dwango』の2日目に参加。『週刊少年ジャンプ』連載作品に登場する数多くのキャラクターたちのコスプレを見た中でも、特に心が惹かれた3名を紹介します!



はじまりはアレクサを購入したこと。
アレクサとは、Amazonのスマートスピーカーで利用可能なクラウドベースの音声サービスです。「アレクサ」と呼びかけるだけで、テレビをつけたり電気を消したり、時にタイマーのセットや明日の天気の検索までしてくれる頼もしい存在です。
あまりの便利さに、つい話しかける頻度があがるのは自然なこと。念願のアレクサを購入した、もちほ。さんも例外でなく、自宅にやってきたアレクサに話しかけていました。
そんな母を見たもちほ。さんの次男は、ふとした疑問を口にします。それは『なぜ母はアレクサを買ったのか』という疑問をど真ん中から問うものでした。
なんともいえないピュアな目をした次男が投げかけた疑問は、もちほ。さんのInstagramをご覧ください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
アレクサと戯れる母を心配しているのか、もしくは同情しているのか絶妙な表情を見せる次男でしたが、グサリと容赦ないひと言が刺さります。
でも、次男とアレクサの関係が密になるのはきっと時間の問題です。次男にとっても、アレクサはいい友達になることでしょう。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]