疲れと空腹で不機嫌な子供たちを一瞬でご機嫌にする技とは!
公開: 更新:


「お風呂好きは必見!」丸くて小さい“コレ”を壁にピタッと貼ると…バスタイムが充実した!みなさんは、シャワーだけでは済ませずに湯船にも浸かっていますか。 筆者はこれまで、一年中シャワーしか浴びていなかったのですが、ある物と出会ってその概念が覆されたのです! ある物というのが、こちらの丸い物体。 バスタイムを...

排水口はこうやって掃除する! 『アース製薬』の商品なら「ズボラでOK」「まじ助かる」毎日のように掃除をしていると、「意外と体力使うし、面倒だな…」と感じることはありませんか。 例えば筆者の場合は、ほうっておくと異臭を放ったり、ヌメヌメしたりする排水口をゴシゴシと掃除するのが苦手で、よく音を上げています。...
- 出典
- gobohuku
公園で遊び倒した子供たち。
疲れと空腹でご機嫌斜めになっていることがありませんか。
負のオーラ満載の子供たちの気分を上げるのはとても大変です。
Instagramで育児漫画を投稿しているごぼふくさん。ご機嫌斜めになった娘たちを連れて外食することになりました。
店で注文をするのですが、昼時だったこともあり、なかなか食事が届きません。
さらにご機嫌斜めになる娘たちのテンションを上げるため、あるアイテムを使ってみると…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
空腹と疲れで不機嫌な子供たちを、ご機嫌にさせる技が見事でした。
コメント欄には、さまざまな声が集まっています。
・我が家も姫2人なので、わかります。ものすごく分かります!
・子供寝てる横で吹き出しそうになりました。
・隠れてつねり合ってる。ってとこ、笑いました。女子だわ~。
日頃から娘さんたちをよく観察しているからこそ、好きなことや気分が上がることが分かるのでしょう。
いざという時に使えるお菓子以外のアイテムを持ち歩いているところは、真似したい点です。
疲れや空腹で子供たちがご機嫌斜めになった時は、子供たちのツボにはまる特別感たっぷりのアイテムを使うのがいいのかもしれません。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]