trend

疲れと空腹で不機嫌な子供たちを一瞬でご機嫌にする技とは!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

公園で遊び倒した子供たち。

疲れと空腹でご機嫌斜めになっていることがありませんか。

負のオーラ満載の子供たちの気分を上げるのはとても大変です。

Instagramで育児漫画を投稿しているごぼふくさん。ご機嫌斜めになった娘たちを連れて外食することになりました。

店で注文をするのですが、昼時だったこともあり、なかなか食事が届きません。

さらにご機嫌斜めになる娘たちのテンションを上げるため、あるアイテムを使ってみると…。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

空腹と疲れで不機嫌な子供たちを、ご機嫌にさせる技が見事でした。

コメント欄には、さまざまな声が集まっています。

・我が家も姫2人なので、わかります。ものすごく分かります!

・子供寝てる横で吹き出しそうになりました。

・隠れてつねり合ってる。ってとこ、笑いました。女子だわ~。

日頃から娘さんたちをよく観察しているからこそ、好きなことや気分が上がることが分かるのでしょう。

いざという時に使えるお菓子以外のアイテムを持ち歩いているところは、真似したい点です。

疲れや空腹で子供たちがご機嫌斜めになった時は、子供たちのツボにはまる特別感たっぷりのアイテムを使うのがいいのかもしれません。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

gobohukuさんの漫画画像

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

出典
gobohuku

Share Post LINE はてな コメント

page
top