きしもとたかひろのプロフィール

保育士・元放課後児童支援員

きしもとたかひろ

プロフィール

兵庫県在住の保育者。保育論や保育業界の改善について実践・研究し、2024年には一般社団法人Rights of the Childを設立。
著書に『大人になってもできないことだらけです』『怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ』。

きしもとたかひろの記事一覧

「帰りたくない」という10歳児 子供の言葉から考える『終わり』と『未来』

By - grape編集部

X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…

小1「かわいいから犬が欲しい」 その『言葉の裏』に保育者が思ったこと

By - grape編集部

X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…

オモチャを叩き壊された子供 犯人を知っても「だから?」というのを見て…

By - grape編集部

X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…

小2男児「ねえ、どう生きていくの?」 子供と触れ合う保育者が考えたことは…

By - grape編集部

X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…

外出先でイライラする9歳児 保育者が「拗ねないで」と伝えると?

By - grape編集部

Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…

9歳に「意地悪だよ」と注意した大人 子供の反応に考えさせられる【きしもとたかひろ連載コラム】

By - grape編集部

Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…

『欠けたまま』生きている大人 子供と接して気付いたことは…【きしもとたかひろ連載コラム】

By - grape編集部

Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…

支援員に「もう死んでもいいかな」といった子供 どうやって大人は寄り添える?

By - grape編集部

Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…

遊びで負けると、大泣きしてしまう子供 保育者が考える『寄り添い方』とは?

By - grape編集部

Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…

「完璧じゃないと」と思う親に読んでほしい きしもとたかひろ連載エッセイが書籍化決定!

By - grape編集部

子育てには、よくも悪くもハッキリとした『正解』がありません。 そのため、多くの親は時に「子供との接し方が正しいのだろうか」と不安になったり、「自分は親として間違ったことをしていないだろうか」と疑問を抱いたりしてしまうので…

page
top