lifehack

ぬるくなった飲み物を『30秒』で冷やすには? 自衛隊の方法に「早速試す」「これはいい情報」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ペットボトル

気温が高い日は、購入した飲み物がすぐにぬるくなってしまいますよね。

家に帰って冷蔵庫に入れても、冷えるまでに時間がかかり、すぐに冷たい飲み物を飲むことができないでしょう。

2025年6月21日、日常で役立つライフハックを発信している自衛隊東京地方協力本部のInstagramアカウントは、ぬるくなった飲み物を30秒で冷やす方法を紹介しました。

ぬるくなった飲み物は、おいしく感じにくくなります。すぐに冷やす方法があれば、助かりますよね。

それでは早速、自衛隊流の方法を、以下の動画で見てみましょう!

方法はとても簡単です!

ペットボトルや缶が入る大きさの容器に、氷を入れます。

次に、容器にペットボトル飲料や缶飲料などを入れ、30秒ほどクルクル回すだけで、飲み物がキンキンに冷たくなるそうです。

氷を持ち歩くことの多いキャンプでも、実践できそうですね!

自衛隊のライフハックには、称賛のコメントが多数寄せられました。

・これはいい情報!ありがとうございます。

・これ、結構冷えて便利ですよね!

・参考になった。今度やってみる。

・速攻でビールを冷やしたい時に試してみよ。

暑い季節にぬるくなってしまった飲み物も、この方法なら短時間で冷やせるので、アウトドアや日常生活でぜひ試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

クリップのライフハック(撮影:grape編集部)

壁にマステで『クリップ』を貼ると… 日常で使える裏技に「画期的だ」「これなら安心」書類などをまとめる際に使う、クリップ。 実は紙をまとめる以外でも、さまざまな用途で活躍します。中でも筆者が「これは画期的だ」と驚いたのが、壁にくっつけて使う方法です。

カードリング活用法の画像(撮影:grape編集部)

ダイソーの『カードリング』 意外な活用法に「ストレス解消」「ストックしておく」カードリングは100円ショップで手軽に購入できるうえ、実は、日常のさまざまな場面で活用することができます。

出典
tokyo_pco

Share Post LINE はてな コメント

page
top