今夜のメニューは、火を使わない『レンジdeエビチリ』で決まり! 辛さ調整もOK!
公開: 更新:


下味冷凍で超時短! カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

先日、買い物でスーパーマーケットに行ったら、魚介類が『大安売り』されていました。
ついている値段から40%引き!
主婦として、これは無視できません。
早速、コーナーをのぞいてみると、『炒め物、エビチリに最適』と書かれた大きめの『冷凍むきエビ』650g入りを発見!特にエビが好きなわけではありませんが、『エビチリ』は別格です。
甘酸っぱい『あん』とエビの『プリプリ食感』は、最強コンビ。とはいえ、中華料理は、重たい中華鍋をブンブン振り回して作るイメージで、少しハードルが高く感じます。
年齢的に、油をたっぷり使うので『カロリーが高い』というのも気軽に作れない理由の1つ。実は、そんな『エビチリ』も、電子レンジを使えば、油ひかえめで簡単に作れます。
ということで、今回は、『レンジdeエビチリ』のレシピをご紹介。
材料は、2~3人前ですので、人数によって量を調整してください。
材料:
むきエビ 300g
酒 大さじ1
塩・コショウ 適量
長ネギ 15cm
ショウガ(すりおろしチューブ) 3cm
ニンニク(すりおろしチューブ) 3cm
トマトケチャップ 大さじ3
酒 大さじ2
醤油 小さじ1
ハチミツ 小さじ1
豆板醤(チューブ) 7cm
オイスターソース 小さじ2
ごま油 小さじ1と1/2
片栗粉 小さじ2
作り方:
1.むきエビの水分をふき取り、軽く両面に塩・コショウして酒を振り、15分置く。
2.ショウガ、ニンニク、トマトケチャップ、酒、醤油、ハチミツ、豆板醤、オイターソース、ごま油、片栗粉をよく混ぜる。
3.長ネギは、みじん切りにする。
4.耐熱容器にむきエビと長ネギを入れ、2を加えてよくからめる。
5.4にフタをずらして乗せ、600Wの電子レンジで3分加熱する。
6.5を取り出して混ぜ、さらに50秒加熱する。
7.軽く全体をからめ、器に盛って完成。
最初に酒を振っておくことで、エビの臭みが取れます。
子供と食べる時は、豆板醤の量を減らし、大人用は後からラー油などをかけてください。
とても簡単ですが、電子レンジで作ったとは思えないほど本格的な味に!油をほとんど使わないので、ヘルシーです!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]