味の素が公開中の『ひき肉』レシピにネットが沸く!「楽そう」「シンプルでめっちゃ好き」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
- 出典
- 味の素パーク
・洗い物が増えなくて楽そう。
・料理が苦手な人でも作れる。
・シンプルでめっちゃ好き。ボリューミーでおいしそう。
・そのまんますぎて笑った。限界な日は、もうこれでいいじゃん。
ネット上で、そんな反響が上がっているレシピがあります。
それが、ひき肉を使った簡単レシピ。
「パックでひき肉を買ったはいいけれど、ハンバーグを作るほどの元気はないな」という時にピッタリなのです!
多くの人にウケた、料理のビジュアルがこちら。
味の素パーク スクリーンショット
見た目は…パックから出したひき肉を焼いただけに見えます!
『豚ひき肉かたまり焼き』のレシピが公開されているのは、味の素株式会社が運営するウェブサイト『味の素パーク(AJINOMOTO PARK)』。
パックの中で、豚ひき肉に、国産の新鮮な卵を使った『ピュアセレクト マヨネーズ』と片栗粉を混ぜた後、焼いたら完成するといいます。
ハンバーグのように1個ずつ丸めることなく、パックの形を活かして、そのまま1つの肉の塊として焼くので、お手軽ですね。
ちなみに、レシピが人気過ぎて、一時期ウェブサイトがパンクしてしまったとか。
あなたもひき肉料理を簡単に作りたい時に、『豚ひき肉かたまり焼き』のレシピを参考にしてみてはいかがでしょうか。
『味の素パーク』には、『豚ひき肉かたまり焼き』を使ったほかのレシピもあるので、気になる人は覗いてみてください。
[文・構成/grape編集部]