『スーパーカップ』の意外な使い道に「調整不要で失敗しらず!」
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...
- 出典
- 株式会社明治
忙しい時もササッと作れるレシピが多い、パスタ。ゆでてソースと和えるだけなので、困った時の救世主として作る人は多いでしょう。
しかし、カルボナーラは牛乳や生クリームを使うなど、作るのがやや面倒なイメージがありませんか。
株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトでは、人気アイス『明治エッセルスーパーカップ(以下、スーパーカップ)』のバニラ味を使った、カルボナーラの作り方を紹介しています。
どんな味になるのかが気になったので、実際に作ってみました!
明治が公開中!『スーパーカップでカルボナーラ』
明治のウェブサイトによると、材料と分量は以下の通りです。
まず、食べやすい大きさにカットしたベーコンをしっかりと炒めていきます。
パスタはあらかじめゆでて準備しておきましょう。
ベーコンに火が通ったら、『スーパーカップ』を半分フライパンへ入れます。
冷凍庫から取り出してすぐだと、なかなか半分だけすくうのは難しかったです。少し溶かしておくと、いいかもしれません。
『スーパーカップ』が溶けたら、めんつゆを入れて軽く混ぜます。
ゆでたパスタを投入して、ソースとしっかり混ぜ合わせましょう。
混ぜ終わったら、火を止めてオリーブオイル、塩を好みで和えます。
甘さが気になる人は、ここで少し塩を多めに入れるといいかもしれません。
器に盛り付けて、卵黄を乗せたら完成!ブラックペッパー、カイワレも好みでトッピングしましょう。
筆者の子供がカイワレが苦手だったため省きました。
卵黄と混ぜ合わせて食べてみると…ほんのりバニラの優しい甘さがあり、生クリームで作るカルボナーラとはまた違った味わいに!
めんつゆが入っているので和風っぽい感じもしますが、特に気になりませんでした。
ブラックペッパーもアクセントになっており、いわれなければアイスが入ってるとは気付かないかもしれません。
『スーパーカップ』が、まさかカルボナーラに変身するとは思いもよりませんでした!
牛乳や生クリームを調整する手間がないので、一度試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]