塩気・甘み・コクを足したい時 加えるべき調味料は? 一覧表がタメになる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

すごい参考になる…!

鳥原習(@t_rsa)さんがTwitterに投稿した表に、そんな絶賛の声が寄せられています。

料理に役立つ一覧表

鳥原さんが投稿したのは、料理の時に役立つ表。

味見をした時、塩気や甘み、こくを加えたいと感じた時に、どの調味料を足せばいいのかを記したものです。

レシピ通りに作っても、自分好みの味には、あともう一歩足りない…そんな時に役立つことでしょう!

ホワイトシチューなどのクリーム系、ベースの味がトマト味、そしてしょう油味と、料理を3種類に分け、そこからさらに加えたい味ごとに、調味料が記されています。

ちなみに筆者は、ナポリタンを作った際に、コクを足したかったのでニンニクを追加。

ケチャップで味付けした料理をトマト味に分類していいものか、若干不安に感じつつ試してみたところ、ニンニクを追加したことで、より深みが増した大人な味となりました!

料理によってさまざまなアレンジができ、自炊をする人ならば重宝するであろう、鳥原さんの一覧表。

また、自分好みの味を追求したい人は、この表を参考にすることで料理の幅が広がるはずです!

鳥原さんの絵日記をまとめた電子書籍が発売中

このような絵日記をまとめた電子書籍が発売中です。

ほかにも役立つ情報が入っているかもしれない電子書籍を、ぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

溶き卵の写真

フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

お茶づけ和えうどんの写真

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...

出典
@t_rsa

Share Post LINE はてな コメント

page
top