いつものそうめんが大変身! リピート確定の『悶絶めんたいシラスおろしそうめん』
公開: 更新:


「まさか合うなんて!」 緑茶に『フルーツ系の飲み物』を足した結果→想像を超えた新感覚ドリンクが誕生ほのかな苦味がおいしい緑茶の、アレンジした飲み方があることをご存じでしょうか。 筆者が、知人から教わった3種類のアレンジ方法を、実際に試してみました!

「お店のやつ」「何個でも食べられそう」 『スーパーカップ』の思わぬ食べ方いろいろなアレンジを楽しめることでも知られる、株式会社 明治(以下、明治)の人気商品『明治エッセル スーパーカップ(以下、スーパーカップ)』。 明治のウェブサイトでは数々のアレンジが紹介されていますが、その中で筆者が3つ...
- 出典
- diet_shokudo
食欲の落ちる夏の救世主、そうめん。さっぱりしているがゆえに、物足りなさを感じることもあります。
「こってりはさせたくないけれど満足感が欲しい」という人におすすめなのが、ちぇる(diet_shokudo)さんがInstagramで紹介しているアレンジそうめんです。
明太子&シラス&生卵でコクをプラス!
ちぇるさんが紹介しているのは、明太子やシラスをトッピングする『悶絶めんたいしらすおろしそうめん』です。
【材料】
・そうめん 2束
・明太子 1腹
・大根 100g
・シラス 50g
・大葉 2枚
・細ネギ 適量
・卵 1個
・2倍濃縮のめんつゆ 大さじ2杯
・醤油 小さじ2杯
鍋にたっぷりの水を入れて火にかけ、沸騰したらそうめんを指定の時間ゆでましょう。
ゆで上がったら氷水で冷やします。
大根の皮をむいたら、おろし器で大根おろしを作ります。
明太子は、縦半分の切れ目を入れて中身を包丁でそぎ出しましょう。
取り出した粒は、小皿などに移しておきます。
大葉は茎を切り落としてくるくると巻き、そのまま細切りにしてください。
細ネギは小口切りにしましょう。
最後にシラスを用意したら、具材の準備は完了です。
そうめんの水気をしっかり切り、器に盛り付けます。
卵を割り入れたら、めんつゆ大さじ2杯、醤油小さじ2杯を回しかけてください。
全体に卵がなじむまで、箸でしっかり混ぜ合わせます。
大根おろし、明太子、大葉、シラスを盛り付けて、最後に細ネギを散らせば完成です。
投稿はこちらで見られます
お店のメニューにありそうな豪華なそうめんを見て、Instagramには以下のような声が寄せられました。
・めちゃくちゃおいしそう!
・シラスと明太子を組み合わせるとは…!
・スタミナが付きそうだし、ツルツル食べられそう。
そうめんは『夏のお昼ごはん』というイメージがありますが、たっぷりの具材としっかりとした味付けのこのレシピであれば、晩ごはんにもぴったりです。
「普通のそうめんに飽きてきたかも…」と感じた時に、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]