セブンが紹介する電子レンジで作るチャーハンが天才的裏技だった…!
公開: 更新:


目からウロコ! 餃子の皮の代わりに『油揚げ』!?サクサク絶品レシピがこちら餃子のアレンジレシピを紹介したのは、あんぱん(@anpan__8)さんです。 餃子の皮を使わずに作った一品が「天才的においしかった」といいます。

ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。
幅広い世代に人気で、食卓に並ぶ機会の多いチャーハン。具材を変えることで、いろいろなアレンジを楽しめますよね。
そんなチャーハンは、具材のカットや火加減の調整など、意外と面倒に感じることが多くありませんか。
株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)のウェブサイトでは、レンジで作れるお手軽チャーハンのレシピが公開中です。
材料を混ぜ合わせるだけの裏技的なレシピなので、早速作ってみることにしました!
セブンが公開中!『お手軽電子レンジチャーハンのレシピ』
セブンのウェブサイトによると、必要な材料は以下の通りです。
まず、耐熱ボウルに卵と90gぶんのご飯を入れて混ぜ合わせます。しっかりご飯全体に卵が絡まるようにしましょう。
残りのご飯はごま油と絡めます。ごま油全体がご飯に絡まるまで、丁寧に混ぜ合わせてください。
卵と絡めたご飯を平らに整えます。その上に、ごま油と合わせたご飯を乗せて、600Wの電子レンジで1分30秒程度温めましょう。
ベーコンと青ネギ、残りの調味料をすべて入れて混ぜていきます。
調味料が全体に馴染んできたら、再び600Wの電子レンジで30秒程度加熱してください。
皿に盛り、形を整えてアクセントにネギを加えたら完成!
食べてみると、ご飯はベチャついておらず、本格的なチャーハンの仕上がりに!味付けもしっかりしていて満足できました。
これであれば、忙しい家庭の味方になること間違いなし。いろいろなアレンジを加えて試してみてはいかがでしょうか!
[文/キジカク・構成/grape編集部]