lifestyle

卵かけご飯に『アレ』を混ぜると? 企業の投稿に「これ最強」「天才の味」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卵かけご飯の写真

※写真はイメージ

日本人の朝食として定番である、卵かけご飯。

ホカホカのご飯に生卵をのせ、醤油などで味付けをするだけ…というシンプルな料理ですが、味のハーモニーが絶妙ですよね。

作り方がシンプルだからこそ、遊び心がうずくもの。時には、従来とは異なる『ちょい足し』をしてみたくはありませんか。

水戸の人がオススメ!『最強の納豆卵かけご飯』

多くの人に親しまれる卵かけご飯について、情報を発信したのは、マチ付きポリ袋『アイラップ』などを販売している岩谷マテリアル株式会社。

茨城県水戸市の人から教わったという、最強の卵かけご飯のレシピをXで紹介しました。

同市といえば、水戸納豆が名物。駅前に納豆の記念碑があるほど、全国一の『納豆ゆかりの地』として知られています。

納豆のおいしさを最大限に生かした、『納豆卵かけご飯』の作り方がこちらです!

作り方は、従来の卵かけご飯と同様に、いたってシンプル。

卵かけご飯をよく混ぜて、そこに納豆を投入し、全体がほわほわになるまで混ぜるだけです。

同社によると、重要なのは工程。混ぜる順番を意識し、上記のやり方で作れば、驚くほどおいしいハーモニーになるのだとか!

実際に作った人からは「これはマジで最強です!」や「天才の味」といった絶賛の声が上がった、『納豆卵かけご飯』。

納豆に関して舌が肥えているであろう、水戸市の人が太鼓判を押す…と思うと、期待値が上がりますね。次に卵かけご飯を作る際は、納豆を足してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

サバ缶とブロッコリーを蒸すと…? できた一品に「子供がパクパク」「本格的」【缶詰レシピ】魚介の旨みとニンニクのアクセントが効いた、おしゃれな一品『アクアパッツァ』。自宅で作れたら嬉しくありませんか。 白身魚を丸ごと1匹使うことが多いですが、実はサバ缶でもアクアパッツァが簡単に作れるんです! サバ缶はスーパー...

焼き芋の肉巻きの写真(撮影:grape編集部)

【秋レシピ】スーパーの『焼き芋』が夕食の主役に! 冷めてもおいしい『肉巻き』レシピレシピサイト『Nadia』で見つけた、『焼き芋の肉巻き』を実際に作ってみました。

出典
@i_wrap_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top