子供がガッチリ作ったバスケットゴール ようやく撤去の瞬間が…と思ったら?
公開: 更新:


小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

「クマのパウンドケーキになるかと思ったら…」 焼けた姿に爆笑!クマの形をした、かわいい生地が完成!「『ハラペコクマ』から、『まんぷくクマ』のパウンドケーキになる」と想像して、ヤミラさんは生地を焼きました。
- 出典
- eri___025
grape [グレイプ] trend
子供は「遊びの天才」ともいわれますが、その豊かな発想力は、どんな場所でも遊び場に変えてしまいます。
いつも楽しい『3兄弟の日常』を発信しているeri___025さんのInstagramには、こんなエピソードが投稿されていました。
最近、家の中で、バスケットの練習に精を出している様子の兄弟。
ドアには、いつの頃からか、ガムテープでしっかりと固定されたバスケットゴールが出現していました。
子供の練習を応援したい気持ちはあれど、eri___025さんは「ガムテープはやめてほしい」と思ったのでしょう。
そして、この日、ついにバッキバキのガムテープが剥がされる日がやってきたのです!
と、思いきや…。
※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。
撤去の時を迎え、ガムテープからの解放を期待したeri___025さんの心を打ち砕くかのような、まさかの増設!
しかも、今度は、窓に移動して3つも設置されたようです。
「これで、兄弟3人仲良く使えるね!」となるわけはなく、「お1人様につき1ゴール制やめぇ」というeri___025さんのツッコミがさえました。
想像の斜め上をいくこの状況には、コメントもたくさん寄せられています。
・すばらしいオチ!
・本日も天才ですね!
・窓、開けられへんやーん。
それにしても、「おかえり、バッキバキのベッタベタガムテープ」と、戻ってきたガムテープを温かく迎え入れるeri___025さんの心の広さには、頭が下がりますね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]