「もうこんな時間!?」 どこにも出かけなかった日にできる『最後のお出かけ』とは?
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- mihajlo0011
小学生の子供を育てる人の中には、夏休みの過ごし方に悩んだ人もいることでしょう。
「せっかくの長期休みだからいろいろな体験をさせてあげたい」と思う一方で、毎日どこかへ出かけるのは大変だと感じることもあります。
双子の男の子を育てるミハイロ(mihajlo0011)さんは、Instagramで日常の出来事を投稿しています。
ある夏休みの日、ミハイロさんは自宅で子供たちと一緒に過ごしていたのですが、いつの間にか1日の半分が過ぎてしまっていることに気が付きます。
「せっかくの休みなのに、今日はなんもしてないやん!」
とてつもない罪悪感と劣等感で胸を痛めます。
このままでは終われないと、急遽、出かけることにするのですが、その行先は…。
※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。
コメント欄には、投稿を見た人から共感の声が集まっています。
・自分も同じなので、全然OKです!
・分かります。双子だとさらに腰が重くなりますよね。
・夏休みは遊びに行かないといけないっていうプレッシャーが強いですよね。
仕事や家事をこなしながら、毎日子供と出かける時間を作るのは、なかなか難しいかもしれません。
休みの日ぐらい自宅でゆっくりしたいもの。
とはいえ、外に一歩も出ないで子供と過ごしてしまうことに、罪悪感をもつ親もいることでしょう。
そんな時は、近所を散歩するのも、夏休みのあるある話のようです。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]