lifestyle

そうめんの『味変』におすすめ! 簡単『卵つゆ』の作り方 「飲む勢いで食べてしまう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

暑い夏は、さっぱりとした、冷やしそうめんがおいしく感じますね。

しかし、夏の間に食べる機会が頻繁になると、飽きてしまいがちです。

そんな時は、いつもの『めんつゆ』をアレンジして、味の変化を楽しんでみてはいかがでしょうか。

コクのある『卵つゆ』

食品メーカーの日本農産工業株式会社が販売するブランド卵『ヨード卵・光』のTwitterアカウントは、さまざまな卵料理の情報を発信しています。

Twitterの担当者が「飲む勢いで食べてしまう!」とおすすめする、卵を使ったそうめんのアレンジレシピをご覧ください。

【材料】

・そうめん 2束ぶん

・卵 2個

・3倍濃縮のめんつゆ 大さじ1

・酢 小さじ1

・ごま油 小さじ1

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1

・醤油 適量

・青ネギ お好みで

・白ごま お好みで

まず、器に卵1個を溶いて、3倍濃縮のめんつゆ、酢、ごま油、おろしニンニクを混ぜ合わせておきます。

そうめんを茹でて流水で洗い、水気を切ったら、卵つゆが入った器に盛り、お好みで醤油で味を調えましょう。

卵黄をのせ、青ネギや白ゴマを散らせば、でき上がり!

卵のまろやかなコクでうま味がアップした、めんつゆ。

冷たいそうめんをサッと絡めて食べれば、口の中に至福のおいしさが広がります!

投稿には「おいしそう」「これはメモしておこう」などの声が寄せられていました。

こちらの卵つゆを食べる時は、箸がすすんで、つい追加でそうめんをたくさん茹ですぎないよう、注意してくださいね!


[文・構成/grape編集部]

魚肉ソーセージを巻くと…? 玉子焼きの断面に「子供が喜んだ」「超かわいい」「彩りを加えたい」と思いながらも、地味になりがちな日々の手作り弁当。 カラフルなピックやおかずカップをアクセントにしている人も多いのではないでしょうか。 身近な食品で一気に華やかになる玉子焼きが、東洋水産株式会社のウェブ...

『バター醤油の目玉焼き』を作る写真

定番の目玉焼きをレストラン風に変える! 裏技バター醤油で作るレシピに「子供が大絶賛」目玉焼きにバターと醤油を加えるだけで、いつもの朝食が驚くほどリッチに。子どもも喜ぶ味わい深い一品に仕上がります。忙しい朝でも手軽にできるアレンジ法をご紹介。

出典
@yodoran1976

Share Post LINE はてな コメント

page
top