あのドレッシングをかけると… 企業の提案に「脳がしびれた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...
- 出典
- riken_tensai
食欲が落ちる夏にぴったりなのが、つるっとしたノド越しがたまらない『そうめん』です。
しかし、そうめんにはネギやミョウガなどの薬味しか乗せないため、物足りなさを感じる人もいるかもしれません。
『リケンのノンオイル』でおなじみの理研ビタミン株式会社 公式(riken_tensai)が、Instagramでそうめんの『さっぱり』というイメージを覆すレシピを紹介しています。
「さっぱり食べたいけどスタミナもつけたい」がかなう、夏にぴったりのレシピです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『リケンのノンオイル青じそ』が大活躍! ニラたまそうめん
理研ビタミンフーズが紹介するスタミナレシピ『ニラたまそうめん』は、一般的な麺つゆを使いません。
味付けは『リケンのノンオイル青じそ』のみです。
まずは、材料を見てみましょう。
作り方
1.ナスの皮をむいてラップで包み、600wの電子レンジで2分加熱します。
粗熱が取れたら、縦6〜8等分に裂きます。ニラはみじん切りにします。
2.ボウルに刻んだニラと『リケンのノンオイル青じそ』、ごま油を入れ、しっかりと混ぜ合わせます。
3.鍋に水を入れて沸かし、そうめんを規定時間まで茹でます。茹で上がったら流水でしっかり冷やし、水を切ります。
4.そうめんを茹でたお湯を使って豚肉に火を通し、全体にしっかり火が通ったら取り出します。
5.器にそうめん、裂いたナス、豚肉を盛り付けます。混ぜたそうめんだれをかけ、卵黄を乗せたら完成です。
夏こそしっかり食べよう
気温が上がると食欲が落ちますが、しっかり食べなければ体力がつきません。
『ニラたまそうめん』は、夏バテ防止に効果があるといわれるナスと豚肉がたっぷり乗った一品です。
さらに豚肉との相性がよいニラも夏バテに効果的です。
『リケンのノンオイル青じそ』のさわやかな香りも加わり、ひと口食べたら箸が止まらなくなるかもしれません。
普通のそうめんでは物足りないという時、夏バテ防止や体力をつけたいという時に、ぜひこの『ニラたまそうめん』を作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]