そうめんを手で折ってから… 意外な使い道に「その発想はなかった!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

「ついでに家族分も買った」「さすがに破格すぎ」 Amazonセールで在庫処分になった目玉商品がコレ!【4/1まで】2025年3月28日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE 新生活 FINAL』がスタート!終了は4月1日(火)23時59分です。 「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、ファッションや家電、日用品、食品...
夏のご飯の定番といえば、ひんやりと冷たいそうめんですね。いつでも食べられるように、ストックしているご家庭も多いと思います。
実は、そうめんはゆでて食べるだけではなく、意外な使い道があることを知っていますか。
そうめんを買いすぎて余ってしまった時や、揚げ物に使う『アレ』を切らしてしまった時に役立つアイディアをご紹介します。
そうめんが衣に大変身! 『純輝鶏むね肉のチキン南蛮』
そうめんの意外な使い道を紹介したのは、Instagramのトップバリュ公式アカウント(topvaluofficial)。
トップバリュによれば、そうめんはなんと『パン粉』の代わりになるのだそうです。細かく砕いて油で揚げることで、パン粉とは違ったパリパリとした食感を楽しめるとのこと。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
投稿では、そうめんを衣に使った『純輝鶏むね肉のチキン南蛮』のレシピも紹介されています。材料と作り方を見ていきましょう。
作り方
1.最初に、鶏むね肉は1㎝幅の斜めにそぎ切りにしましょう。ポリ袋に鶏肉と酢、めんつゆ、おろししょうが、おろしにんにくを入れてしっかり揉み込み、10分ほど漬けておきます。
2.バットにそうめんを入れ、手で折って2㎝ほどの幅にしておきます。
3.ボウルに溶き卵と薄力粉を入れて混ぜたものを1の鶏肉にまとわせたら、さらに2のそうめんをしっかりまぶしましょう。
4.フライパンにサラダ油を熱し、そうめんをまぶした鶏肉を入れましょう。表面にこんがりとした焼き色が付くまで4分ほど焼き、裏返して再び3分ほど火が通るまで焼いてください。
5.続いて、タルタルソースを作っていきます。耐熱容器に溶き卵を入れて、ふんわりとラップをかけましょう。600wのレンジで30秒加熱したら一度取り出してほぐし、再びラップをして20秒加熱してほぐします。
6.最後にタマネギ、マヨネーズ、塩こしょうを加えて卵と混ぜ合わせ、器に移したら完成です。
パリパリ食感が魅力
一般的なチキン南蛮とは見た目が少し違いますが、きれいな焼き色が付いていて、こちらもおいしそうですね。油で揚げたそうめんのパリパリとした食感がやみつきになるのだそうです。
チキン南蛮にかぎらず、とんかつやエビフライなどほかの揚げ物で挑戦してみるのもいいでしょう。
ぜひ、余ったそうめんを使い切りたい時や、パン粉を切らした時にやってみてください。
[文・構成/grape編集部]