「大人ならわかって当然でしょ?」そうめんの食べ比べセットに挑戦!
公開: 更新:


そうめんの『魔法の茹で方』に「いいこと知った!」 ご飯のお供と一緒に茹でるだけで?そうめんのコシ、いつも出ていますか?茹でる時に『ご飯のお供』を入れるだけで、ほぐれやすくもなりますよ。

「水は使いません!」 まさかの割り方に「飽きたらコレだ」暑くなってくると食べたくなる、そうめん。よく冷えたそうめんのツルッとしたノド越しは、暑い季節にぴったりですよね。 とはいえ、普通のめんつゆで食べてばかりだと、飽きてしまいますよね。 「何かいいアレンジはないかな」と探して...
夏になると無性に食べたくなる、そうめん。ついつい食べすぎてしまうなんて人も、多いかもしれません。
そんな馴染みの深いそうめんが、全国5産地の詰め合わせになって、2017年6月より夏季限定で販売されます。
『そうめんくらべ』は、素材が持つ本来の特性や奥深さを堪能してほしいという思いから誕生しました。
のどごし・コシ・風味など各地で育まれた、異なるそうめんへのこだわりを楽しむことができます。
そうめんの産地は『奈良、播州、小豆島、岡山、島原』の5つ。
今年の夏は、一味違うそうめんを食べ比べしてみるのもいいかもしれませんね。
そうめんくらべ
内容:5種(全国5産地)× 各2把
産地:奈良、播州、小豆島、岡山、島原
※それぞれに産地ごとの特徴を記したしおりを同梱
[文・構成/grape編集部]