lifestyle

納豆とはんぺんで立派なおかずができる! ミツカンのレシピに「すぐ作る」「大好きな食材」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

納豆の写真

※写真はイメージ

ご飯のおともとして、人気がある納豆。

多くの人は、ご飯の上にかけて食べていることでしょう。

しかし、たまには納豆を料理に使用して、より食べ応えのある一品にしてみませんか。

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントで公開された、『納豆とはんぺんのふわふわ焼き』のレシピをご紹介します。

『納豆とはんぺんのふわふわ焼き』

【材料(2人ぶん)】

・はんぺん 1枚

・納豆 1パック

・青じそ 2枚

・片栗粉 大さじ1杯

・マヨネーズ 大さじ1杯

・ごま油 大さじ1杯

まず、ポリ袋にごま油以外の材料を入れます。

青じそは手で細かくちぎりながら入れましょう。納豆のタレも一緒に入れてOKです。

手でポリ袋を揉むようにして、なめらかになるまでよく混ぜます。

ポリ袋の端を切ってクリームの絞り器のようにし、ごま油を引いたフライパンに、タネを適当な大きさに絞って、並べてください。

中火にかけ、両面を2分ずつ焼いたら完成です!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

包丁やまな板を使わないため、洗い物も減らせるこのレシピ。

ふわっふわでクセになる味わいで、お酒のつまみにも合いそうですね!

比較的、安価で手に入る食材ということもあり、投稿には絶賛の声が相次ぎました。

・お腹の足しにもなりそうだしランチにもいいですね。はんぺんも納豆も好きなので作ってみます!

・今夜のおかずに決定!簡単だしおいしそう。

・洗い物が楽になるのが嬉しい。はんぺんを買ってきて、家にある納豆で作ってみる。

・作りました!納豆がホクホクして、おいしかったです!

手軽に作ることができ、栄養も豊富な『納豆とはんぺんのふわふわ焼き』。

気になる人は、作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top