12万人が驚いた『納豆』 実は、本物ではなくて…?
公開: 更新:


木彫り作家
キボリノコンノ
1988年生まれの木彫り作家。『木彫りであっと驚くもの』をコンセプトに作品を生み出ている。
official:キボリノコンノ ホームページ
X:@kibori_no_konno
instagram:kibori_no_konno
threads:kibori_no_konno
youtube:キボリノコンノ

鳥好き必見! 陶芸作家が手がけた『ハロウィン文鳥』のこだわり「鳥好き」必見!魔女の帽子をかぶった文鳥の陶芸作品が、あまりの可愛さに注目を集めています。ひとつひとつ表情が違う作品の魅力や、制作のこだわりを作者に聞きました。

ペットボトルキャップの形を生かして? 『おいしそうなアート』に称賛の声ペットボトルキャップを使ったアート作品を、西倉ミト(mito0813)さんがInstagramに投稿。 今にも果汁がこぼれそうな作品に、大きな注目が集まりました。
・これはだまされる…!すげー!
・タレを垂らして、混ぜたらねばねばしてきそう。
・え!?本物にしか見えない。
キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんがTwitterに投稿した写真に、驚きの声が寄せられています。
写っているのは、キボリノコンノさんが木を彫って作った、彫刻作品。
多くの人が驚いた、その作品がこちらです!
どこからどう見ても納豆にしか見えません…!
キボリノコンノさんは、これが自身の彫刻作品である証拠も投稿しています。
本物の納豆をお手本に、まずは木に粒をスケッチ。
その後、一粒ずつ丁寧に彫ったそうです。
作り方は理解できますが、本物と見間違うクオリティに仕上げることはなかなかできることではありません。
キボリノコンノさんの技術の高さに、拍手を送りたいですね。
これまでもキボリノコンノさんの作品は、多くの人々を驚かせました。
気になった人は、こちらもご覧ください!
木彫りの氷の『作り方』にツッコミ殺到! 「そうはならんやろ!?」「すごすぎる…」
どこからどう見ても『お餅』 正体に「脳がバグりそう」
「どう見たって生卵」 人々を驚かせた、生卵の正体は…?
[文・構成/grape編集部]