『プラバン』を大人が作ると、オシャレなアートに!!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- Kawai Satomi
出典:instagram
子どもの頃大好きでたまらなかった「プラバン」。透明なプラスティックの板にペンで絵を書いて、オーブントースターで焼く。そうすると板が縮んでいって、なんとも言えないかわいいものができあがります。
好きなマンガのイラストをなぞったり、夢中で楽しんだ記憶があります。たくさん作って、どこにやってしまったのかな…。
そんなプラバンを大人が真剣に作ったら…? グラフィックデザイナーのカワイサトミさんが作るプラバンアートがとっても素敵。大人の女性がキュンと来るイラストの数々に魅了されます。
レトロ感が素敵
バックの色がとても映える
モノトーンも素敵
背景が白い物は自作のシールだそうです。
可愛らしいモチーフこそ本領発揮
ちょっとこわい?不思議なモチーフもおしゃれに変えてしまう
Perfume
Perfumeのオシャレ感と、カワイさんのセンスが良いバランスで混じりあっています。
空間を感じさせるデザイン
KUMA
プリンタで印刷できるプラバンもあるそうです。
ポスカ
彩色はポスカと油性ペンで行っているそうです。ポスカは学校でよく使いました…これも懐かしい!
カワイさんはLINEスタンプの販売もしているそうです。「いぬ人間」で検索すると見つかります。ユニークなモチーフですね(笑)カワイさんの作品が気に入ったらぜひ見に行ってくださいね。
Kawai Satomi
プラバンは、今でも100均などで買うことができます。大人になった今、もう一度作ってみたらどんなものができるんだろう? 久しぶりにやってみようかな!