「宝くじ売場の仕組みを見た!」 イラスト化したら、コックピット感がスゴい
公開: 更新:

出典:@oom009

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
ううむ(@oom009)さんが駅前で、偶然見かけたもの。
それは…
宝くじ売場
1人しか入れないような宝くじの販売ブースで、現在主流の大型の販売ブースとは異なり、移動できるものもあります。
「ちょうど駅前の宝くじ販売ブースが、店じまいをするところを目撃した」という投稿者さんが、その仕組みをイラスト化してくれました。
出典:@oom009
かなりのコックピット感!!!
男心をくすぐる造りですが、どうやら成人男性が入れる大きさではないようです。
確かに、小型の販売ブースにいるのは、小柄な女性ばかりという印象。
下部に設置された、小さな入口から出入りするのは、小柄な人でなければ難しいのかもしれません。
出典:@oom009
Twitterでも「想像以上の狭さだ!」と驚きの声が上がっています。
年末は宝くじが話題になる季節。
昔ながらの小さな販売ブースで『夢』を買ってみたら、年明けに億万長者になっているなんてこと…あるかもしれませんよ。