trend

デジタルとアートの融合!ある意外なもので描かれた絵の完成度が高すぎる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:堀内辰男のエクセルで描くパソコン画

鮮やかな色使いと繊細なタッチに目を奪われるこちらの作品。実は、誰もが知っているある意外なPCソフトを使って作られています。

19124_01

出典:堀内辰男

19124_02

出典:堀内辰男

それはなんと、表計算ソフトのExcel!!

マス目が並んだ真っ白なシートに、オートシェイプや図形の機能で、花びらや葉など一つひとつ丁寧に描きこまれています。そうしてこんなにも緻密な絵が完成するのですから、驚きです。

作品を制作したのは、堀内辰男さん。60歳を目前にパソコン画を始められたそう。そして、2006年、2008年と、オートシェイプ画コンテストで特別部門大賞を受賞するなど、技術だけでなく、その芸術的センスも高く評価されています。

19124_03

出典:堀内辰男

こちらは、2006年受賞作品の、「城址の桜」。

19124_04

出典:堀内辰男

こちらは、2008年の受賞作品である、「山郷の眺望」。

19124_05

出典:堀内辰男

鮮やかに色づいた黄色と紅色の、落ち葉の対比が美しい、「黄金の絨毯と紅葉」。

19124_06

出典:堀内辰男

水面に映る月がなんとも言えない情緒を醸し出している、「月と桜」。

どの作品も、日本の美しい四季が緻密に表現された素晴らしい作品で、Excelのみで作成されたとは思えません。

Excelと聞くと、計算以外の目的で使用するイメージはありませんでした。しかし、そんな固定観念にとらわれず、新しい可能性を切り開いていく堀内さんが今後どのような作品を生み出していってくれるのか、楽しみでしかたありませんね。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
堀内辰男のエクセルで描くパソコン画

Share Post LINE はてな コメント

page
top