subculture

上映中にスマホを操作する『自己中の客たち』 制裁に「めっちゃスッキリ」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

映画館に行った時、多くの人が周囲の客のマナーを気にすることでしょう。

前の座席を蹴る、大声で話す、眠っていびきをかく…マナー違反の客がいると、せっかくの映画も台無しです。

映画館はもちろん、映画を愛する多くの人たちがマナー違反をしないよう呼びかけているのですが、一部の人たちは聞く耳を持ちません。

特に最近では、上映中にスマホを操作する客の姿が目立ちます。

※写真はイメージ

漫画家のねんまつたろう(@KITASAN1231)さんは、そんな迷惑な客たちに上映中もスマホを操作してしまう理由を尋ねる漫画を描いたのですが…まさかのオチが待っていました!

何はともあれ、上映中のマナーは守ろう

三者三様の『スマホを操作してしまう理由』は、自己中心的なものばかり!

どのような事情があろうと、ほかの客の迷惑となる上映中のスマホの操作は、すべきではありません。

漫画には、読者から共感するコメントが数多く寄せられています。

・映画館でスマホを操作するタイプの人は、家で映画を観てほしい。

・なぜ彼らは『スマホをいじるために映画館から出る』という選択をしないのか。

・青い人、ナイス!こうやって一掃できたらめっちゃスッキリするのに。

周囲の人が迷惑な思いをしていることが、マナー違反をしている客にも伝わり、マナー改善につながるといいですね。

ねんまつたろうさんの、ほかの作品はコチラ

今回の漫画以外に、『迷惑な人あるある』をブラックユーモアたっぷりに描いた漫画を投稿しているねんまつたろうさん。

ほかにも、LINEスタンプ『青なんとかさんと赤西さん』が発売中です。

LINEスタンプサンプルは、こちらのツイートから見ることができるので、ぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

店員と客の漫画

「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

漫画の画像

ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。

出典
@KITASAN1231

Share Post LINE はてな コメント

page
top