3歳娘と一緒にいた母親 7コマ目の『心の声』に「マジでそれ」「素敵」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- mosumanga30
幼い子供を育てていると、1日があっという間に過ぎるものです。
「子供の世話をしていたら、いつの間にか夜になっていた…」という経験を持つ親は多いでしょう。
3歳の娘さんを育てる、母親の、もす(mosumanga30)さん。
ある日、自宅で娘さんと過ごしていると、次々にハプニングが発生して…。
『神様僕は気づいてしまった』
朝から汚れた布団を洗い、娘さんが棚ごと落とした衣類をきれいに片づけ、飲み物をこぼした床を掃除した、もすさん。
発生したハプニングに対応しているうちに、気付くのです。「家がどんどんきれいになる」と…。
『子育てあるある』といえる実録漫画に、読者からは共感の声が続出しています。
・マジでそれ。笑いながら読みました。
・ポジティブで素敵!!私もそう思うことにします。
・共感しかない。いつも「ちょうど掃除しようと思ってた」といいながら、片付けているので…。
幼い子供は、うっかりモノを落としてしまうなど、想定外の行動をすることがあります。
その状況を受け入れ、ポジティブにとらえたら、少しは気持ちが軽くなるかもしれません。
我が子が部屋を汚した際は、心の中で「また家がきれいになってラッキー」とつぶやきましょう!
[文・構成/grape編集部]