『巳年の最強寒波』の1枚 蛇口から出てきたのは…
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @okaphotoart
2025年1月現在、気温の低い日が続いています。
同月上旬には、一部の地域で『最強寒波』の到来が予報され、多くの人が寒さへの対策を行ったことでしょう。
蛇口から飛び出していたのは…
巳年の最強寒波、凍結に注意をしてー。
同月8日、X上で、水道管の凍結の注意をうながした、岡本なう(@okaphotoart)さん。
岡本さんが投稿に添えた、1枚の写真に驚きの声が上がりました。
岡本さんが公開したのは『凍結した水道管』の写真…という訳ではありません。
見たら、きっとあなたも目を奪われる、こちらの1枚をご覧ください!
蛇口から飛び出す、氷の蛇…!
蛇をよく見てみてください。あなたはもう気が付きましたか。
なんと、この蛇は洗濯バサミでできているのです!
岡本さんは『洗濯バサミフォトグラファー』として、洗濯バサミを使ったアート作品を発信しています。
岡本さんが透明の洗濯バサミで生み出した、氷の蛇。巳年の寒波によって、舌の先まで凍ってしまったように見えますね。
投稿には、「蛇の表情がかわいい」「バランスがすごい!面白い作品ですね」といったコメントが寄せられました。
撮影場所に込められた思いとは?
作品の撮影で使われた、洗い場。実は、今は亡き、岡本さんの祖父の手作りだといいます。
しばらくの間、洗い場は、石が割れて崩れかけていたのだとか。外で何かを洗う機会も少なく、そのままの状態にしていたそうです。
そんな中、祖父が作った洗い場が「撮影に使えるかもしれない」と考えた岡本さんは、改修を依頼しました。
岡本さんは、洗い場を撮影に使用することについて、このようにコメントしています。
「祖父が作った洗い場を、『作品作り』という形で役立てられたら、きっと天国の祖父も喜んでくれるのではないか」
洗濯バサミという、身近なアイテムで作られた作品。
巳年の冬にぴったりな1枚は、祖父の想いが形を変え、岡本さんの手によって、多くの人の心を動かすアート作品に変身しました!
[文・構成/grape編集部]