trend

パパ「リンゴのトレーで節分の鬼を作ろう」 結果、子どもたちが泣き叫ぶモンスターが誕生!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@tuperatupera

毎年節分の日には『鬼』として活躍することが恒例となっているtupera tuperaさん(@tuperatupera)。

今年も張り切って鬼作りをスタートしたのですが、その出来栄えが子どもだけでなく、大人ですら震え上がらせるものだったのです!

何このモンスター…

今年使うのは、リンゴが乗っていたトレー。これを赤く塗り、

乾かした後は、でっぱりを白く塗って目に。その内の一つはへこまして黒く塗りました。

トレーの端と端をくっつけて立体的に。どんどんヤバイ雰囲気が漂ってきます…

さらに様々な改良を加え、誕生した鬼。もはやモンスターと呼ぶに相応しいその姿がこちら!

数珠の写真

住職が作った『数珠』に大反響! 「これが命の輝きを体現した数珠か」「ガチで欲しい」念仏を唱える時に使用する法具の、数珠。念珠(ねんじゅ)とも呼ばれており、身につけることで、魔除けや厄除けにもなるといわれています。福岡県北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さんがX上で公開した数珠が、話題になりました!

傘の写真

「怖すぎて笑う」「これは盗まれない」 コンビニにあった『黒い傘』に、怯える人が続出したワケとは?コンビニエンスストアの傘立てにあった、2本の傘の写真をXに投稿した、@I_LOVE_Clownさん。 その傘を見た人たちから、「怖すぎる」「これば盗まれない」といった声が相次いだワケとは?

出典
@tuperatupera

Share Post LINE はてな コメント

page
top