パパ「リンゴのトレーで節分の鬼を作ろう」 結果、子どもたちが泣き叫ぶモンスターが誕生!?
公開: 更新:
1 2

住職が作った『数珠』に大反響! 「これが命の輝きを体現した数珠か」「ガチで欲しい」念仏を唱える時に使用する法具の、数珠。念珠(ねんじゅ)とも呼ばれており、身につけることで、魔除けや厄除けにもなるといわれています。福岡県北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さんがX上で公開した数珠が、話題になりました!

「怖すぎて笑う」「これは盗まれない」 コンビニにあった『黒い傘』に、怯える人が続出したワケとは?コンビニエンスストアの傘立てにあった、2本の傘の写真をXに投稿した、@I_LOVE_Clownさん。 その傘を見た人たちから、「怖すぎる」「これば盗まれない」といった声が相次いだワケとは?
ば、ばけものぉぉぉおお!
日本の鬼というより、バイオレンスホラーなどに出てくるモンスター! 本当にこの姿で子どもたちの前に出ちゃうの…?
容赦のない投稿者さんは、この姿で8歳と4歳の子どもたちの前へ!
キャアアアア!! イヤアアァァァ!
一人は震え、一人は泣き叫び、豆を投げつける余裕はなかったそうです。この迫力なら無理はないですね。
最後は鬼に取り込まれ、子どもも鬼の仲間入りを果たしたそうです…。
子どもたちのトラウマにならないか心配でしたが、次の日の朝、この鬼の絵を描いて遊んでいたそう。子どもたち、順能力高すぎ!
なんだかんだで、子どもも大人も楽しんだ節分。こんな遊び心は、いつまでも忘れないで欲しいものですね。来年も楽しみにしています!
[文/grape編集部]