trend

「あまりにも無害過ぎて」 息子の『ゆるい工作物』が愛おしすぎた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

節分には、邪気を払い福を呼び込む『豆まき』が、全国各地で行われます。

スーパーマーケットなどに豆まき用の『鬼の面』が並ぶため、自宅で楽しむ家庭も多いでしょう。

しげ(@shige_to_ko)さんの5歳の息子さんは、鬼の面を自作。

完成した鬼の面を見たしげさんは、笑顔になってしまったといいます!

どんな顔をしているのかは、こちらをご覧ください。

少しほほ笑んだような、ゆるい表情の鬼。

眺めていると「退治しよう」という思いも消えていきます…。

しげさんと同じく、ほのぼのとした気持ちになった人たちからは、さまざまな反応が上がりました。

・鬼…ではなくて、野菜の精かな?

・豆なんか投げられない。抱きしめたくなっちゃう。

・「しばらく家にいていいよ」っていってあげたい。

・うちの子が作った鬼の面も、ゆるいタイプです!

なお、豆まきをした後、息子さんには年の数だけグミをあげたとのこと。しげさん一家は、楽しく節分を終えたようです。

1年後、成長した息子さんはどんな鬼の面を作ってくれるのか…すでに楽しみができましたね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@shige_to_ko

Share Post LINE はてな コメント

page
top