落としたお財布の中にキャッシュカードと暗証番号が… 策士なおじいさんの『防犯対策』に拍手!
公開: 更新:

※画像はイメージです

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yuk0117
ゆき(@yuk0117)さんが投稿した、おじいさんの防犯対策が話題になっています。
ある日、おじいさんがキャッシュカードの入ったお財布を落としてしまったのだそう。その中には、暗証番号を書いたメモも入っていました。
変な人に拾われてしまったら、お金を違法に引き出されてしまうかも…。しかし、おじいさんのある防犯対策により、その心配は無用だったのです!
おじいちゃんのドヤ顔が想像できる…
※投稿にはクレカとありますが、キャッシュカードだそうです。メモに書いてるある5つの暗証番号は、全てダミー!
銀行のキャッシュカードは、暗証番号を数回(銀行によって異なります)間違えるとロックされるシステム。
おじいさんが想定していた通り、どうやらサイフを拾った人は違法にお金を引き出そうとした様子。しかし、ダミーに引っかかって見事に撃退されたのです!
「暗証番号のメモは財布に入れない」そんな常識を逆手に取った見事な方法。これはおじいさんの「してやったり」のドヤ顔が想像できます(笑)
おじいさん、すげぇ!
おじいさんの用意周到ぶりに、称賛する声が多数あがっています。
・なんて賢いおじいさま!
・クレバーだ…。
・おじいさん、孔明か!?
この方法を使うかはともかく、もしものときのことを考える、いいきっかけになりました!