【簡単レシピ】斜め薄切りのサツマイモを並べて? 完成した一品にたまらん…!
公開: 更新:

撮影:grape編集部

【ズボラ飯レシピ】え、これアリなの? チキンラーメンにお茶づけ海苔を足したら…お湯を注ぐだけで完成するチキンラーメンに、永谷園の『お茶づけ海苔』をかけるという驚きのレシピ。手間いらずでズボラな人でも簡単にできるのに、その味はまさに「料理革命」!やみつきになる新感覚の旨さ**を、ぜひ試してみてください。

食パンが化けた! バターを塗らない食べ方に「うまい!」「忙しい朝にピッタリ」秋から冬に旬を迎える食材の1つで、食物繊維が豊富なサツマイモ。 蒸かしてそのまま食べたり、炒め物や汁物に使ったりと万能ですが、朝食にも手軽に取り入れられたらよいと思いませんか。 サツマイモを使った朝食のレシピを探していた...






食卓やお弁当で定番のおかずである、玉子焼き。
旬の食材と合わせることで、季節の味を楽しめる一品にもなりますよね。
フライパンは使いません!『サツマイモ入り玉子焼き』
2025年11月上旬、筆者は、秋の味覚の代表格であるサツマイモを加えて、玉子焼きを作ってみることにしました!
『サツマイモ入り玉子焼き』の材料は、以下の通りです。
材料
【材料】
・サツマイモ 3分の1本
・卵 2つ
・マヨネーズ 大さじ2分の1杯
・白だし 小さじ1杯
1.サツマイモを切って、電子レンジで加熱する
まず、サツマイモを斜めに薄く切ります。
撮影:grape編集部
切ったサツマイモを水にさらしたら、10分ほど置き、水気を切りましょう。
耐熱容器にサツマイモを並べて置いたら、600Wに設定した電子レンジで3分間加熱します。
撮影:grape編集部
電子レンジから取り出して、サツマイモがやわらかくなっているか確認してください。
2.サツマイモと卵液を合わせる
サツマイモに火が通ったことを確認して、卵を割り入れ、マヨネーズを加えます。
軽く溶いたら、600Wに設定した電子レンジで5分間加熱してください。
撮影:grape編集部
粗熱をとって皿に取り出したら、でき上がり!
秋サツマイモ×玉子焼きを実食!
サツマイモを並べて置いたことで、きれいな断面に仕上がっているではありませんか…!
撮影:grape編集部
黄色の玉子焼きからのぞく、サツマイモの皮の紫色は、彩りにアクセントを加えてくれています。
気になるのは、『サツマイモ入り玉子焼き』の味。ひと口食べてみると…
撮影:grape編集部
サツマイモと玉子焼きの甘みが相性抜群!
マヨネーズのまろやかな味わいが全体を包み込んでくれています。
濃い味が好きな人は、お好みで醬油や砂糖を加えてもおいしいかもしれません!
『サツマイモ入り玉子焼き』を作って、秋ならではの味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]