trend

「子供が保育園で作ってきた納豆」 完成度に驚きの声!「天才やん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供が作った納豆の画像

保育園や幼稚園では、手先の器用さを育んだり、想像力や集中力を養ったりするため、工作をする機会が多いもの。

子供が持ち帰ってくる作品を見るのは、親の楽しみの1つでしょう。

平栗あずさ(@bunny212azy)さんがX(Twitter)に投稿した、6歳の我が子の作品に「クオリティが高すぎる」との反響が上がっています。

6歳児が作った『納豆』

「子供が保育園で作ってきた納豆」

ある日、こんなひと言とともに1枚の写真を投稿した、平栗さん。

称賛の声が続出した、その作品をご覧ください!

子供が作った納豆の画像

パックの中に、糸を引いたリアルな納豆が…!

平栗さんによるとこの作品は、お散歩の時間に公園で集めたドングリを豆腐のパックに入れ、グルーガンを使って作ったそうです。

グルーガンを使う際には、ヤケドをしないよう保育士が見ながら一緒に使っていたとのこと。

納豆のねばねばの糸がグルーガンで絶妙に再現されており、とてもリアルですよね!思わず本物と見間違えてしまった人も多いのではないでしょうか。

6歳が作った完成度の高い作品に、ネットでは驚きの声が続出しています。

・冗談抜きで、一瞬本物かと思いました。

・完成度が高いですね。才能を感じる…。

・ネバネバの表現までできていてすごい。天才やん!!

多くの称賛の声が集まっていることを、平栗さんがお子さんに伝えたところ「◯◯ちゃんが工作の天才だってみんなが分かったってこと!?」と喜んでいたそう。

『工作の天才』が生み出す次なる作品に、期待が高まりますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@bunny212azy

Share Post LINE はてな コメント

page
top