保育園の帰り、娘が歌っていたのは… 母の表情に吹き出す
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

レンガの塀を越えようとするカメ その下にいたのが?「笑った」「完璧なチームワーク」「どうしてリクガメたちは『協力プレー』をするのか」という疑問の声を添えて、Xで1枚の写真を投稿したのは、リクガメのドンちゃんとMちゃんと暮らしている、ざわとみ(@kanpanumaibe7)さん。 ある日、敷地内でドンちゃんとMちゃんを遊ばせていたところ、2匹が力を合わせてあることをしようとしていたそうです。
- 出典
- @isshikimiho
子供は、大人の言葉や行動をよく観察しているもの。
親の口癖や、テレビ番組のセリフを覚えた子供が、妙に大人びた発言をして周囲を笑わせるというエピソードはあるあるですよね。
『10番ぐらいある』
娘さんや夫との日常を漫画化し、Twitterに投稿している漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さんの投稿に、共感の声が集まっています。
一色さんが保育園へ迎えに行った時、娘さんはご機嫌な様子で歌っていたそうです。
保育園の先生に「なんの替え歌かな」と問われたものの、答えることができなかった一色さん。
娘さんが歌っていたのは、一色さんが作詞作曲した『むすめちゃんのうた』だったのでした。
その歌詞は「娘ちゃんはかわいいな」「いつみてもかわいいな」など、デレデレっぷりが分かってしまう内容…!
しかも、その歌は10番まである長編なのです。
投稿には「笑った」というコメントのほか、共感の声が寄せられています。
・4コマ目の顔!でも、かわいいから仕方ないよね。
・めっちゃ分かる!我が家にも息子のための歌があります!
・小さい頃、母親が歌うオリジナルソングがあった。よく考えると、あれは私のことだな。
・私は『パンツを変えよう』『ミルクを作ってるよ』という、即興ソングもよく歌いますよ。
娘さんへの愛がたくさん込められた、一色さんのオリジナルソング。
これから、娘さんが成長していくにつれて、新曲が続々と登場することでしょう!
[文・構成/grape編集部]