lifestyle

さっぱりしてクセになる『レモン塩のおにぎり』 簡単な作り方とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おにぎりの写真

※写真はイメージ

暖かく過ごしやすい、5月。

5月上旬のゴールデンウィークは、バーベキューやピクニックなど、屋外での活動を楽しむ人も多いでしょう。

2024年4月22日、『NEWクレラップ』で知られる、株式会社クレハのX(Twitter)アカウント『クレハおにぎりプロジェクト』は、この時期に食べたくなる、さわやかな味わいのおにぎりを紹介しました。

レモン飯おにぎり

同社が投稿したのは、なんとレモンの皮を使ったおにぎりのレシピ。

レモンの皮は、お菓子やドリンクの香り付けなどに使われるイメージがありますが、おにぎりの具材になるのは珍しいですよね。

投稿によると、ご飯に塩とすりおろしたレモンの皮、ショウガの甘酢漬けを混ぜ込んでおにぎりにすると絶品だといいます!

レモンとショウガのすっきりのした味とご飯は意外にも相性抜群。ひと口食べると止まらないおいしさですよ。

塩分や、レモンに含まれるビタミンやクエン酸が、疲れを軽減するといわれており、熱中症対策にもなりそうですね。

新緑の季節は、レモン飯のおにぎりを持って、お出かけしてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

タマネギの写真

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...

出典
@krewrap_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top