アイラップで作れる! たった3分で完成のたまごサンドに「こんなの革命じゃん」
公開: 更新:

※写真はイメージ

これは背徳! セブンで買った総菜で作るホットサンド、中に入っているのは…?本記事ではセブンプレミアムの公式レシピ『背徳の金の豚角煮ホットサンド』を実際に作りながら紹介しています。

「箸が止まらない!」 高コスパ食材で作る、ありそうでなかったレシピがこちら本記事では魚肉ソーセージを使ってボリューミーな一品を作るレシピを紹介しています。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
これは背徳! セブンで買った総菜で作るホットサンド、中に入っているのは…?本記事ではセブンプレミアムの公式レシピ『背徳の金の豚角煮ホットサンド』を実際に作りながら紹介しています。
「箸が止まらない!」 高コスパ食材で作る、ありそうでなかったレシピがこちら本記事では魚肉ソーセージを使ってボリューミーな一品を作るレシピを紹介しています。
時間がない時に、すぐに一食作れて助かるパン。
卵があればサンドイッチが作れますが、鍋でゆでた卵をボール内で細かく潰し、調味料と混ぜたらスプーンでパンに盛り付けて…と、やや手間が掛かりますよね。
もっと手軽に作れたら嬉しいかもしれません。
アイラップが大活躍!絞り出せばたまごサンドに
岩谷マテリアル株式会社は、取り扱っているマチ付きポリ袋『アイラップ』を使い、たった3分でたまごサンドを作る方法をX(Twitter)で紹介しています。
まず、アイラップに卵2個を割り入れたら、爆発しないよう黄身に穴をあけ、電子レンジで加熱。600Wで1分半が目安だといいます。
あとは、塩、コショウ、マヨネーズを適量入れ、潰しながら混ぜたら袋の端を切りましょう。
パンに絞り出したら、もう完成です!
同社によると、電子レンジの加熱で、卵の仕上がりが微妙な時は『解凍モード』がオススメとのこと。
様子を見ながら加熱して、半熟など好みの固さにするとよさそうです。
アイラップで楽々作る方法に、感動した人からこのような反応がありました。
・こんなの革命じゃん。
・いいことを知った。ゆでなくてもいいのは最高!
・できた!ホテルで食べるスクランブルエッグみたいになっておいしい。
・マジで楽ちんじゃん。なんで今までやらなかったんだろう?
・天才か?もっと早くアイラップに出会いたかった~!
料理をする人の味方のアイラップ。
卵のほか、加熱済みのジャガイモなどを潰したい時にも役立ちそうです。
普段の食事作りのあちこちで、アイラップを使ってみたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]