「なぜこんなウマいんだ」 マヨネーズの背徳感がヤバい『無限おにぎり』の作り方は?
公開: 更新:


「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】海苔の佃煮とチーズを組み合わせた、簡単でご飯がすすむ玉子焼きレシピをご紹介。冷めても美味しく、お弁当にもぴったり!忙しい朝にもすぐ作れる、子どもも喜ぶ新定番おかずです。

簡単にできる! 『ホタテ風エノキソテー』の作り方に「子供が大絶賛」「酒のつまみにぴったり」「キノコ嫌いの子どもが完食した!」と話題のエノキレシピ。エノキを海苔で巻いて焼くだけで、まるでホタテのような味わいに。安くて簡単、秋にぴったりの絶品おかずです。
- 出典
- @momosan0627






ご飯に好みの具を入れてにぎる『おにぎり』。
朝食や小腹が空いた時の軽食などに、手軽に作れて便利な一品ですよね。
韓国では、丸いひと口サイズのおにぎり『チュモッパ』がよく食べられているといいます。
双松桃子(@momosan0627)さんがX(Twitter)に投稿したのは、そのアレンジレシピでした。
『和風チュモッパ』
Xで反響を呼んだ、双松さんの『和風チュモッパ』の作り方は以下の通り。
【材料】
・ご飯 300g
・たくあん 30g
・梅干し 2個
・カツオ節 3g
・いりごま 大さじ1杯
・海苔 たっぷり
・マヨネーズ 大さじ2杯
・めんつゆ 小さじ2杯
・ごま油 小さじ1杯
上記の材料をボウルの中で混ぜ合わせ、丸く握ってでき上がり!身近な食材で簡単に作れるのは、嬉しいですね。
ごま油やマヨネーズのコクに、カツオ節のうまみ、梅干しのさっぱりとした味わいに、たくあんの食感…すべてが合わさってまさにヤミツキになるおいしさですよ!
「背徳感たっぷりの無限おにぎり…なぜこんなにおいしいの」と双松さんもイチオシの『和風チュモッパ』。
投稿には「新しい味わいが楽しめそう!やってみたい」「これは危険だな。絶対止まらなくなってしまう」「作ってみたら、おいしかった!」などの声が寄せられていました。
おいしいおにぎりを持って、ピクニックに行くのも楽しいでしょう。
気になる人は、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]