「なぜこんなウマいんだ」 マヨネーズの背徳感がヤバい『無限おにぎり』の作り方は?
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- @momosan0627
ご飯に好みの具を入れてにぎる『おにぎり』。
朝食や小腹が空いた時の軽食などに、手軽に作れて便利な一品ですよね。
韓国では、丸いひと口サイズのおにぎり『チュモッパ』がよく食べられているといいます。
双松桃子(@momosan0627)さんがX(Twitter)に投稿したのは、そのアレンジレシピでした。
『和風チュモッパ』
Xで反響を呼んだ、双松さんの『和風チュモッパ』の作り方は以下の通り。
【材料】
・ご飯 300g
・たくあん 30g
・梅干し 2個
・カツオ節 3g
・いりごま 大さじ1杯
・海苔 たっぷり
・マヨネーズ 大さじ2杯
・めんつゆ 小さじ2杯
・ごま油 小さじ1杯
上記の材料をボウルの中で混ぜ合わせ、丸く握ってでき上がり!身近な食材で簡単に作れるのは、嬉しいですね。
ごま油やマヨネーズのコクに、カツオ節のうまみ、梅干しのさっぱりとした味わいに、たくあんの食感…すべてが合わさってまさにヤミツキになるおいしさですよ!
「背徳感たっぷりの無限おにぎり…なぜこんなにおいしいの」と双松さんもイチオシの『和風チュモッパ』。
投稿には「新しい味わいが楽しめそう!やってみたい」「これは危険だな。絶対止まらなくなってしまう」「作ってみたら、おいしかった!」などの声が寄せられていました。
おいしいおにぎりを持って、ピクニックに行くのも楽しいでしょう。
気になる人は、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]