trend

京都風のトーストを作った母親 まさかの姿に「ツボりました」「センスがあふれてる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは、『京都』ときいて何を思い浮かべますか。

歴史ある建造物や風情あふれる街並み、京料理など、魅力的な特徴がさまざまです。

エヌ村(@wittywet)さんは、京都風のあるものを投稿しました。

「チーズを京都に」 その意味とは?

この日、子供のためにチーズトーストを作ったというエヌ村さん。

焼いた後、子供が食べやすいように小さく切るとチーズがくずれてしまうため、ある工夫をしたといいます。

「焼く前にチーズを京都に」

「チーズを京都に」とは一体どういうことなのでしょうか…。

投稿された写真がこちらです!

食パンの上に、細かくカットされたスライスチーズが規則正しく並べられています。

どこかで見たことのある光景ですね…。

東西と南北の道が碁盤の目のように交差する、京都市内の通りにそっくりです

エヌ村さんは、子供が食べやすいように工夫したチーズの配置について、『京都』と表現したのでした。

完成したトーストがこちらです。

少し焦げ目のついたチーズが食欲をそそりますね…!

エヌ村さんによると、焼く前のパンにうっすらと残り物のカレーが塗ってあるのだとか。

この後『京都の町』は、子供のために細かく切り刻まれたそうです。

センスあふれる表現と、子供への配慮に多くのコメントが寄せられました!

・確かに京都です!!センスが素敵。

・はんなりしてはりますねえ。

・朱雀大路のあたりが食べ応えありそう。

・これだけの小さなチーズをきれいに並べるお母さん、えらいです!

母親の優しさがこもった、おいしく食べやすいトーストに、エヌ村さんの子供は喜んだことでしょう。

大人であれば、好きな位置からかじって、『京都』を丸ごと味わってもいいかもしれませんね…!

なお、エヌ村さんは、元広告ディレクターの視点から、クライアントの要望に沿ったイラストを制作しています。

制作実績も公開しているので、気になる人はチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

佐川急便の不在通知

配達員の『接客態度』を本社に伝えた女性 ポストに投函されていたのは…佐川急便の配達員から感じのよい接客を受けた女性。サイトで報告すると、後日投函されていた不在通知に「お褒めいただきありがとうございます」とメッセージが書かれていました。

保護犬と少女

保護犬の譲渡会で、少女が真っ先に駆け寄った高齢犬が?「大泣きした」「大泣きした」「運命だね」 保護犬の譲渡会で、少女と高齢の犬が出会い…?

出典
@wittywet

Share Post LINE はてな コメント

page
top