lifestyle

材料を入れてボタンを押すだけ 手抜きエビピラフに「こういうの求めてた!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛られたエビピラフ

※写真はイメージ

バターの風味をまとったライスに、プリっとしたエビがたまらない『エビピラフ』。喫茶店ではおなじみのメニューを、家でも食べたいという人は多いでしょう。

しかしいざ作るとなると、フライパンで生米を炒めたり煮込んだりと、調理に手間がかかって大変です。

さまざまなレシピを発信しているニチレイフレッシュ(nichireifresh)がInstagramに掲載している、簡単に本格的なエビピラフが作れるレシピを紹介します。

炊飯器でOK! 絶品エビピラフが作れる簡単レシピ

ニチレイフレッシュ考案のレシピは、具材を炊飯器に入れて炊くだけ。エビとお米を炊飯器で一緒に炊き込むことで、エビの旨みがたっぷり染み込んだ本格的な味わいのピラフができあがります。

材料

米…2合
えび…10尾
玉ねぎ…1/4個
にんじん…1/3本
マッシュルーム…50g
バター…15g
★酒…大さじ2
★コンソメ…小さじ2
★塩…少々
★こしょう…少々

nichireifresh ーより引用

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

作り方

1.まずは下準備として、冷凍エビを解凍して水気を拭き取っておきます。タマネギとニンジンはみじん切りに、マッシュルームは薄くスライスしておきましょう。

2.お米を研いで水を切ったら、★を加えます。水を2合のメモリまで入れ、軽くかき混ぜてください。

3.バター以外の材料をすべて入れたら、炊飯器のスイッチをオン。炊けたらバターを入れて、全体に行き渡るように大きく混ぜて完成です。

材料を入れたら炊けるのを待つだけなので、非常に楽ちんです。

冷凍エビを使うことで、殻を剥いたり背わたを取ったりなどの下ごしらえが不要。シーフードミックスを使ってもおいしく作れるそうです。

手間がかからないのに本格的な一品が作れるレシピに、「簡単にできるピラフのレシピを探していたところでした!」「休日のお昼にちょうど良さそうです」などの声が寄せられていました。

炊飯器を使って、手間をかけずに本格的でおいしいエビピラフを作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

カンロ飴を使った大学芋のレシピ写真(撮影:grape編集部)

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。

炊き込みご飯の写真

【簡単レシピ】秋の味覚を炊飯器で! キノコ+チーズの驚きの組み合わせ1年を通して手に入るキノコですが、秋の味覚の1つとして頭に浮かぶ人も多いでしょう。 和洋中、さまざまな調理法で楽しむことができますね。 本記事では管理栄養士の筆者が、簡単レシピ『キノコとカマンベールチーズの炊き込みご飯』...

出典
nichireifresh

Share Post LINE はてな コメント

page
top