そぼろの代わりに… 村上農園がおすすめするナス料理に驚きの声!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
初夏から秋にかけて旬を迎えるナスには、さまざまな調理方法があります。
中でも、麻婆ナスは、ナスのトロッとした食感と豆板醤の辛みが絶妙にマッチした味で、人気です。
『豆腐そぼろで麻婆ナス』
施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『豆腐そぼろで麻婆ナス』のレシピを公開。
なんと、ひき肉の代わりに豆腐を使うといいます。
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料】
・豆苗 1袋
・ナス 中3本
・木綿豆腐 150g
・鶏がらスープの素 小さじ1杯
・水 100㎖
・片栗粉 大さじ1杯(大さじ2杯の水で溶いておく)
・サラダ油 適量
【A】
・すりおろしショウガ 小さじ1杯
・すりおろしニンニク 小さじ1杯
・焼肉のタレ 大さじ5杯
・豆板醤 小さじ1杯
まず、ナスを縦に4等分に切り、さらに半分の長さに切りましょう。
フライパンに油をひき、ナスの皮を下にして並べ、皮の色が鮮やかになるまで炒めます。
裏返して、反対側も炒めたら、皿に取り出しておいてください。
豆腐はキッチンペーパーで包み、600Wの電子レンジで2分加熱したのち、水を切ります。
フライパンに油をひいて、先ほど加熱した豆腐をヘラで潰しながら、炒めて水を飛ばしましょう。
上記『A』の材料を加えて、全体がきれいに混ざるまで炒めてください。
そこに、取り出しておいたナスを加えて、サッと炒めます。
鶏ガラスープの素と水を加えて、ひと煮立ちしたら、豆苗を加えて少し炒めましょう。
水溶き片栗粉を回し入れて、とろみがつくまで加熱すれば…完成!
豆腐がそぼろの代わりになるとは、驚きですね!
肉を使っていないので、ヘルシーなのも嬉しいポイントでしょう。
村上農園のレシピには「マジで?豆腐がそぼろになるなんて知らなかった!」「今度、作ってみます」といった声が上がりました。
動画のように、ご飯にかけて『麻婆ナス丼』にして食べるのも、おいしそうです。
村上農園がおすすめする、そぼろの代わりに豆腐を使った、麻婆ナスレシピ。気になった人は、ぜひお試しください!
[文・構成/grape編集部]