trend

1954年の写真 写っていたのは… 「奇跡のよう」「心惹かれる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

蝸牛(@denden_fish)さんが古いアルバムの中から見つけた『少女時代の母』

古いアルバムを開けば、受け継がれてきた家族の歴史を感じることができるでしょう。

そんなアルバムに並んでいた、1枚の写真に注目が集まりました。

アルバムの中で見つけた『少女時代の母』

2025年1月29日、@denden_fishさんがXを更新。

投稿者さんは、古いアルバムの整理をしていたといいます。

すると、母親が少女の頃に撮影された写真を見つけたそうです。

母親の少女時代の写真は複数枚あったようですが、投稿者さんは「そのうちの1枚に、とりわけ惹かれた」のだとか。

その写真が…。

蝸牛(@denden_fish)さんが古いアルバムの中から見つけた『少女時代の母』

写っていたのは、はつらつとした愛らしい笑顔の少女。思わず、見惚れてしまう1枚でしょう。

投稿者さんによると「撮影したのは大叔父ではないか」とのこと。続けて「被写体に対する、撮影者の溺愛ぶりがよく分かる写真」と感想をつづりました。

また、写真の裏には万年筆で書いたと思われる字で『一九五四年四月四日』と記されていたのだといいます。

1954年4月4日が撮影日だとすると、71年前の1枚のようですね。

投稿には、4万件以上の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。

・奇跡のような素敵な写真。美しさの中に儚さもあり、なぜか涙が出てきちゃった。

・『幸せ』という言葉が似合う1枚だ。心惹かれます。

・撮影者の温かい眼差しが伝わってきます。映画のワンシーンみたいだ。

時を超えて、投稿者さんが目を奪われた、少女時代の母親の姿。

アルバムの中に大切にしまわれていた1枚は、愛があふれる、家族の記憶が詰まったものでした。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のケーキの箱

ケンカした次の日、夫が用意したのは… 冷蔵庫にあったものに「かわいい」「許しちゃう」夫婦喧嘩をした次の日、冷蔵庫を開けると?夫が用意したものに、和む人が続出しました。

メモ書きの画像

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

出典
@denden_fish

Share Post LINE はてな コメント

page
top