昭和

「昭和」に関する記事一覧ページです。

昭和のビジネスワードのイメージ画像

「何それ、地図の話?」 Z世代を困らせる昭和ビジネス用語

社会By - ことのは

「この案件は、我が社の一丁目一番地だ。A社とB社の提案がテレコにならないよう、しっかり頼むぞ!」 上司からの熱のこもった指示。しかし、若手社員の頭の中は「一丁目一番地…?地図の話?テレコって一体なんだろう…?」となってお…

いちごスプーンの写真

「おばあちゃんの家にあったわ!」 懐かしむ人が続出したスプーンが…「昔のイチゴは酸っぱかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

実家や祖父母の家に行くと、「懐かしい!」と思えるようなものが見つかることがありますよね。 昔よく遊んだオモチャや古い食器などが目に入ると、当時の記憶が呼び起こされるでしょう。 本記事では、ネット上でも話題になることが多い…

黒電話につけたカバーの写真

昭和時代に流行ったカバーに「そうそう!」 記憶を呼び起こされた人が続出したのが?「レース製は金持ちの家」

ライフスタイルBy - しいたけ中山

スマホは現代人に欠かせない存在です。決して安価で買えるものではないので、スマホカバーをつけて保護している人も多いでしょう。 実は『自動式卓上電話機(通称:黒電話)』が使われていた時代も、電話機にカバーをつけることが流行し…

仲曽良ハミさんの漫画の画像

昭和の日本を忘れかけているあなたへ… 『思い出漫画家』が描く、ノスタルジックな風景

サブカルBy - エラチヒトシ

ノスタルジーあふれる、昭和後期~平成初期の日本。 当時を生きてきた人も、そうでない人も、『あの頃』に思いを馳せる瞬間があるのではないでしょうか。 そんな時代を過ごした自身の記憶を手繰り寄せ、情緒のある出来事や風景を漫画に…

ペロペロの写真

これ何か知ってる? 海で見つけた『お宝』に「初めて見た…」

トレンドBy - grape編集部

海岸に打ち上げられた漂着物を観察したり、拾い集めたりする『ビーチコーミング』という活動。 時には、数十年前に製造された貴重な瓶や、海外の珍しい小物が見つかることもあり『宝探し』のような気分を味わえます。 そんな『ビーチコ…

空き地の写真

平成世代がざわついた『1枚の写真』 空き地にあったのは?「初めて見た」「今の子は知らないの!?」

トレンドBy - grape編集部

昭和、平成、令和と3つの世代に生まれた人が大半を占める、現代社会。 生まれ育った時代が異なると、環境の違いからか、話や価値観がうまく噛み合わないこともありますよね。 そんな中、3世代の注目を集めるであろう1枚の写真が、ネ…

page
top