lifestyle

女性が買った『風呂用メガネ』 写真に「デザインが100点」「え、買うわ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ケロリン桶』眼鏡の写真

視力が弱い人にとって、地味に不便な場所…それが、風呂場です。

いわずもがな、風呂は頭からお湯を被らなくてはなりません。そのため、生活必需品である、眼鏡を外す必要があるのです。

…しかし、視力によっては大惨事につながる可能性も。ただでさえ、湯気で周囲が見えづらいため、歩くのも恐ろしいですよね。

女性が買った『風呂用の眼鏡』が絶賛された理由

作家の町田そのこ(@sonokosan3939)さんも、眼鏡ユーザーの1人。

初めて訪れる温泉などの、慣れない場所で眼鏡を外すことに不安を抱き、あるアイテムを購入しました。

それは、湯気でレンズがくもりにくい『風呂用の眼鏡』!購入した品をXで公開したところ、全国の眼鏡ユーザーから反響が上がりました。

注目を浴びた理由は、その性能だけではありません。多くの日本人の心を射抜く、素敵なデザインが施されていたのです!

『ケロリン桶』眼鏡の写真

この眼鏡は、富山めぐみ製薬株式会社の『ケロリン桶』と、眼鏡用品店『メガネストアー』のコラボレーショングッズ。

『ケロリン桶』は、同社の薬『ケロリン』の広告がプリントされた風呂桶です。特に昭和世代の人は、温泉や銭湯でよく目にしたのではないでしょうか。

これなら、眼鏡をかけた状態で風呂に入ることができます。また、耐熱性にも優れており、サウナにも対応しているのだとか。

視力が低い人の悩みを吹き飛ばす、愛らしい眼鏡は、Xでまたたく間に注目を集めました!

・え、買うわ。いつも風呂に入るたび、恐るおそる歩いているので…。

・昭和世代からすると、デザインが100点!見慣れた黄色のケースもたまらん!

・こんな『神アイテム』があったとは!視力の悪い人にとって、風呂って本当に怖いんだよね。

銭湯や温泉でおなじみの『ケロリン桶』を、身にまとって入浴できるという、粋なアイテム。

気分が上がって、より心身ともにリフレッシュできること間違いなしです!


[文・構成/grape編集部]

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

タマネギの写真

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...

出典
@sonokosan3939

Share Post LINE はてな コメント

page
top