lifestyle

「風呂に入るの面倒だなあ」と思ってしまう人へ この格言を知ってほしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

そろそろお風呂入らなきゃ…。あ~でも、眠いし疲れてるし面倒だなぁ…。

時々、こう思ってしまうことありませんか?筆者はあります。

特に、疲れがピークに達している時は、お風呂に行く気力すらなくなってしまいますよね。結局は、重い体を引きずってお風呂に向かうのですが…。

そういった、ちょっぴり面倒くさがりな人に知ってもらいたい『格言』をご紹介します。

「お風呂面倒だなあ」と思う人に知ってほしい格言

ツイートしたのは、雨寂れ(@amesabire)さん。昔、「こんな名言がありますよ」と教えてもらい、とても感銘を受けたそうです。

お風呂に入る決心がつく『格言』とは…。

お風呂に入るのは面倒だけど、出た後に『面倒くさかったな』と思うことはない。

確かに、後悔したことはなかった…!

  • 確かに、思い返してみると「面倒くさかった」って思ったことなかったです。
  • 「面倒くさい」と「身体が臭い」どっちがいい?って考えるのもオススメですよ!
  • 母が「風呂めんどい」と言っていたのでこの格言を教えたら、おとなしく風呂に入りました!

いくら疲れていても、お風呂に入ると身体が軽くなった気がしますよね!それに、気持ちもスッキリします。

ちょっぴり面倒くさがりな方は、ぜひこの格言を胸に暮らしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
@amesabire

Share Post LINE はてな コメント

page
top