「風呂に入るの面倒だなあ」と思ってしまう人へ この格言を知ってほしい
公開: 更新:


アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...
- 出典
- @amesabire
そろそろお風呂入らなきゃ…。あ~でも、眠いし疲れてるし面倒だなぁ…。
時々、こう思ってしまうことありませんか?筆者はあります。
特に、疲れがピークに達している時は、お風呂に行く気力すらなくなってしまいますよね。結局は、重い体を引きずってお風呂に向かうのですが…。
そういった、ちょっぴり面倒くさがりな人に知ってもらいたい『格言』をご紹介します。
「お風呂面倒だなあ」と思う人に知ってほしい格言
ツイートしたのは、雨寂れ(@amesabire)さん。昔、「こんな名言がありますよ」と教えてもらい、とても感銘を受けたそうです。
お風呂に入る決心がつく『格言』とは…。
お風呂に入るのは面倒だけど、出た後に『面倒くさかったな』と思うことはない。
確かに、後悔したことはなかった…!
いくら疲れていても、お風呂に入ると身体が軽くなった気がしますよね!それに、気持ちもスッキリします。
ちょっぴり面倒くさがりな方は、ぜひこの格言を胸に暮らしてみてください!
[文・構成/grape編集部]