lifestyle

シャンプーの詰め替え、面倒じゃない? 100均グッズで「底もヌメらない」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

タオルバーに掛けられるパウチ用ポンプの写真

シャンプーなどの詰め替え作業は、定期的に発生する面倒な家事の1つです。

また、シャンプーなどのボトル類は、使った後そのままにしておくと底がヌメヌメしてくるため、洗い流したり拭いたりする必要がありますよね。

そんな風呂にまつわる面倒な作業を解決してくれる便利なグッズを、100円ショップのダイソーで発見しました。

『タオルバーに掛けられるパウチ用ポンプ』で、価格は税込み110円です。

タオルバーに掛けられるパウチ用ポンプの写真

『タオルバーに掛けられるパウチ用ポンプ』は、花王株式会社(以下、花王)が開発した円柱型の詰め替えパウチの『ラクラクecoパック』に対応するポンプです。

『ラクラクecoパック』の蓋に直接付けて使用するそうなので、早速セットしてみましょう。

まず、下の写真のように、ストローをポンプにしっかりとはめ込みます。

タオルバーに掛けられるパウチ用ポンプの写真

次に、使用する詰め替えパウチのキャップを外し、ポンプを差し込めば完成です。

タオルバーに掛けられるパウチ用ポンプの写真

『タオルバーに掛けられるパウチ用ポンプ』を付けることで、詰め替え作業は不要に!

また、商品名のとおりタオルバーに掛けられるので、浮かせる収納も叶いますよ。

タオルバーに掛けられるパウチ用ポンプの写真

風呂掃除を少しでも楽に済ませたい人、花王の製品を使用している人におすすめの商品ですよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top