寒い冬に『はんてん』はいかが? 男性が公開した部屋に「ぴったり」「買おうかな」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @onecuprain
2024年11月26日、べーた(@onecuprain)さん「ずっとこういう暮らしがしたかった」という言葉とともに、自宅の写真をXに公開しました。
昭和の時代をイメージした、こだわりの詰まった部屋は大きな反響を呼んでいます。
「今日からここが我が家だ」 男性が公開した部屋に、14万人が『いいね』したワケとは?
同月30日、「親におねだりして買ってもらった」というアイテムを公開すると、再び注目を集めました。
寒い冬に活躍するであろう、アイテムがこちら!
和服の1つ、はんてんでした!
はんてんは、江戸時代の庶民が、防寒目的で着用した上着です。
さまざまな防寒着が販売されている現在では、着用している人は少ないかもしれません。
呉服屋さんで購入したという、べーたさんは、はんてんの着心地に関して「とても温かい。大事にしよう」とコメントしています。
こたつの布団の上に置かれたはんてんは、部屋の雰囲気にもぴったりですね!
【ネットの声】
・こたつとの組み合わせが最高!
・いいなあ~。色合いも素敵です。
・懐かしい!探して、着てみようかな。
・はんてんは、冬の必須アイテムですよね。
はんてんを愛用している人からは「毛布を着ているみたいで、とにかく温かい」と、機能性を絶賛する声もありました。
同年12月上旬現在、これからさらに気温が下がっていくことが予想されます。服選びに迷っている人は、防寒着にはんてんを買うという選択肢もありかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]