subculture

「矛盾してますねぇ…」 『昭和探偵』の推理に、若い男性が? 「吹いた」「何1つ通用しない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

昭和探偵

昭和、平成、令和…それぞれの時代によって、常識や文化は違ってきますよね。

昔は当たり前だったことも、時代が変わればそうでなくなることが、よくあります。

『昭和探偵』

創作漫画を描く伊東(@ito_44_3)さんが、探偵の登場する作品をXに投稿しました。

その名も、『昭和探偵』

名探偵の雰囲気ただよう高齢男性が、若い男性を相手に、アリバイの矛盾点を指摘します。

その推理の腕前は…。

昭和探偵

すべて、空振り…!

『電車の時刻表』『深夜の電話』など、アナログなやり取りが主だった昭和時代なら崩せたであろう男性のアリバイ。

しかし、インターネットが発達し、スマホ1台で大体のことができてしまう令和の時代においては、まったく通用しませんでした。

悲しいかな、昭和の時代には大活躍したであろう『昭和探偵』も、スマホを前にすると歯が立たないようです…。

【ネットの声】

・吹いた。全部スマホで完結する時代!

・昭和なら名探偵なのに…!昔なら使えたトリックが、何1つ通用しない…。

・これだから最近の推理小説家は、あえて舞台を昭和にしたりするらしい。

新しいものに慣れなければ、時代に取り残される…そんな残酷な現実を突き付けられてしまった、『昭和探偵』。

とはいえ、聞き込みや調査の腕は衰えていませんでした。

デジタル機器を使いこなせるようになれば、名探偵として返り咲くかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

漫画『昨日の出来事』

犬を連れてエレベーターにのった女性 居合わせた人に言われたのは…?野宮レナさんがペットサロンへ行く途中のエレベーターで居合わせたのは、愛犬の入ったバッグを見つめる女性。「犬が嫌いなのかな…」と心配する野宮さんに、女性が?

不審な訪問者に狙われた1人暮らしの女性 ある一言で撃退!夜中の11時に、水道業者を名乗る人物から電話がかかってきた投稿者さん。押し問答の末、撃退した一言とは…?

出典
@ito_44_3

Share Post LINE はてな コメント

page
top