trend

「おさがりを使っている妹の財布が…」 姉が不満を抱えている『理由』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

財布の写真

兄弟や姉妹がいる家庭では、上の子が使っていた物を、『おさがり』として下の子にゆずることがあるでしょう。

親としては、金銭的負担が減るというメリットがありますが、おさがりをもらった下の子は「新しい物が欲しい…」と不満に思うかもしれません。

時には、おさがりを渡した、上の子が不満を抱えることもあるようで…。

姉妹での財布の差に、不満を持つ姉

姉妹でのおさがりについて、不満の声をXに投稿した、@ptpt_mttさん。

しかし、投稿者さんは姉であるため、おさがりをもらう立場ではありません。

一体、何に不満を抱えているのかというと…。

「私のおさがりを使っている妹の財布が2万8千円で、私の財布が3800円なの、全然納得がいかなくなってきた。キラキラなのに!」

財布の写真

投稿者さんは、姉妹がそれぞれ使っている財布の金額に、差があることを嘆いていたのです!

妹が使っているのは、投稿者さんのおさがりである、2万8千円もする高価な財布。

一方、投稿者さんは、スパンコールが散りばめられた、3800円のがま口の財布を使っているそうです。

きっと、キラキラとしたデザインに心を惹かれて購入したものの、ふと我に返り「姉の私がなんで…!」と、姉妹での価格の差に違和感を覚えたのでしょう。

今後、財布を買い替える時があったら、このキラキラな財布も、『おさがり』として妹のものになるのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

出典
@ptpt_mtt

Share Post LINE はてな コメント

page
top